並列タイトル等コノエ イエヒロ ニ ヨル カンセキ シュウシュウ ニ ツイテ ノ チョウサ ケンキュウ (ニ)
Konoe Iehiro ni yoru kanseki shūshū ni tsuite no chōsa kenkyū (ni)
A bibliographical research on the collection of Chinese classics by Konoe Iehiro (2)
一般注記出版タイプ: VoR
type:text
公家筆頭の名家として存続する近衞家の陽明文庫は、王朝文化を今に伝える多様な文化遺産を維持・管理している。斯道文庫では、設立以来、陽明文庫での調査を行っており、すでに宋元版、五山版、古活字版、古写本については相当程度の成果を上げてきた。本年度は、この陽明文庫の所蔵する典籍のうち、明版を中心とした漢籍や、近衞家凞(1667-1736)をはじめとする歴代当主や旧蔵者が収集・書写・校勘に関わった本を主な対象とし、書誌調査と撮影を行った。
調査は、平成30年7月22~24日の3日間、および平成31年1月27~29日の3日間、研究メンバーの斯道文庫員4名が陽明文庫において実施した。この調査において、明版では、『資治通鑑』(陳仁錫批評本と別種の明版を取り合わせたもの)、『資治通鑑考異』、萬暦33年(1605)9月序刊『禅宗正脉』、『劉向古列女傳』などについて著録した。あわせて、近衞家凞が書写した『三國史記』『詩經小識』『日本風土記(『全浙兵制考』附録)』『神光経』など、江戸時代の書籍についても調査を行い、著録することができた。
以上の調査をふまえ、書誌を著録した典籍のうち、『劉向古列女傳』『三國史記』など7種の書籍については、マイクロフィルムによる撮影を行い、9リール、5100コマを取得した。また、過去に撮影した分の一部も含め、陽明文庫のフィルム15,570コマ分をスキャニングして、デジタル化した。なお、これらの画像は、整理の上、斯道文庫で研究しており、研究資料として一般にも公開する予定である。
The Yōmei Bunko (a library of Konoe Family, the premier court nobility of the sekke) is renowned for its numerous classical books of dynasty culture. Shidō Bunko, Institute of Oriental Classics, investigated many books housed in Yōmei Bunko, including the Song or Yuan printings that had been introduced into Japan, and "Gozan-ban"(the books published by the Five Great Zen Temples in Kyoto and other temples), and "Kokatsuji-ban" (the books published by old movable-type printing), and old manuscripts.
In this year, We researched the Chinese classics that were mainly published in the Ming era, and the handwriting manuscripts of Konoe Iehiro(1667-1736) and other heads of Konoe Family. We recorded the bibliography of those books and photographed them.
For three days of July 22 to 24, 2018, and January 27 to 29, 2019, four people of the study member researched books in the Yōmei Bunko. In this research, we recorded the bibliography of books such as "資治通鑑", "資治通鑑考異", "禅宗正脉", "劉向古列女傳", which were published in the Ming era. In addition, We researched the books, such as "三國史記", "詩經小識", "日本風土記"("全浙兵制考"附録), "神光経" which were copied by Konoe Iehiro in the Edo era.
In these books, We photographed 7 kinds of books including "劉向古列女傳", "三國史記" by a microfilm. The film which we photographed extended to 9 reels, 5100 frames. In addition, we scanned the film(including a part of the film photographed in the past research) and digitized it. In this way, We became able to study the books housed in Yōmei Bunko by the images of these books.
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)