並列タイトル等アメリカ レンポウ トウサンホウ ノ ケイカクガイ ジギョウ ジョウト ニ オケル、ケンリトウ ノ フタン ノ ショウジョ (free and clear) ジョウコウ ニ カンスル ケンキュウ
Amerika renpō tōsanhō no keikakugai jigyō jōto ni okeru, kenritō no futan no shōjo (free and clear) jōkō ni kansuru kenkyū
Study on "free and clear" sales in section 363(f) of the U.S. Bankruptcy Code
一般注記type:text
アメリカにおける再建型倒産処理手続はChapter 11の通称で知られており、わが国の民事再生法や会社更生法と同様に、債権者等による投票と裁判所の認可を経た再建計画の遂行を基本的な再建手法とする。しかし近年では、事業価値の低減を防止しより多くの弁済を可能にするとして、"363 sale"と呼ばれる計画外事業譲渡の割合が増加している。計画外事業譲渡が多用される要因の一つとして、譲渡対象財産上の担保権等の負担を倒産裁判所の許可により消除できる旨("free and clear of any interest in such property")の規定(連邦倒産法363条(f))の存在が指摘されている。
しかし、同条の解釈については議論が帰一しない点が多い。そのような論点の一つに、消除対象となる権利に、対物的権利であるin rem interest(わが国の物権に概ね相当)だけでなく、対人的請求権であるin personam claim(わが国の債権に概ね相当)も含むかについて争いがある。判例の大勢はこれを承認し、その例外として消除されない負担(債務)についての判例理論も形成されている。しかし、本助成により実施した米国倒産法研究者へのインタビュー調査によれば、これらの判例は学理的には疑問が多く、対人的請求権は消除対象に含まれない解釈が理論的には正しいのではないかとする指摘があった。
また、消除が認められる要件の一つとして、連邦倒産法363条(f)(5)は、「権利者がコモンローまたはエクィティの手続により、金銭の受領で満足すべきことを強いられる場合」と規定するが、この要件は清算型倒産処理手続(Chapter 7)を意味するとした判例や、再建型手続におけるクラムダウンを意味するとした判例がある。しかし、これらの解釈に対しては、循環論法と批判する学説や裁判例も有力であり、前述の論点で対人的請求権を含めるが故に、ここでも解釈上の無理が生じている旨がインタビュー調査で指摘された。
In the U.S., the bankruptcy proceeding for corporate reorganization is known as "Chapter 11". The basic procedural flow of Chapter 11 consists of creditors' voting and the court's approval of the proposed plan, which are analogous to the Civil Rehabilitation Law and the Corporate Reorganization Law in Japan.
In recent years, out-of-plan asset sales known as "363 sales" gain popularity, because of expectation to prevent the reduction of asset value and enable more payment to creditors. U.S. Bankruptcy Code section 363(f) is believed to be one of the factors which boost the popularity of the 363 sales. The clause, known as the "free and clear" clause prescribes that the debtor's property may be sold out of the reorganization plan, "free and clear of any interest".
There are a lot of arguments on the interpretation of the "free and clear" clause. One major issue is whether the clause can extinguish not only in rem interest but also in personam claim. It seems that the accumulated case law is basically affirmative, while rules on exception are also formulated. However, U.S. scholars interviewed by this research pointed out that case laws are theoretically questionable, and that the interpretation that in personam claims shall not be extinguished by section 363(f).
As one of the requirements of "free and clear", section 363(f)(5) provides that " such entity could be compelled, in a legal or equitable proceeding, to accept a money satisfaction of such interest." Some cases held that this requirement means bankruptcy liquidation proceedings (Chapter 7), while others a cramdown in Chapter 11. However, some scholars and judges criticize these case laws as circular-reasoning. T Agreeing to the views criticizing these interpretations as circularity, the interviewees pointed out that the inclusion of personal claims into "free and clear" actually causes untheoretical interpretation here.
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)