文書・図像類

来たるべきオープンサイエンス社会に向けたソフトウェア公開促進のための方策

文書・図像類を表すアイコン

来たるべきオープンサイエンス社会に向けたソフトウェア公開促進のための方策

資料種別
文書・図像類
著者
安藤, 大佑ほか
出版者
慶應義塾大学 博士課程教育リーディングプログラム オールラウンド型「超成熟社会発展のサイエンス」事務局
出版年
2016
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text学間の自由な共有を目指すためにインターネットを利用して学術情報を無償で自由に利用できるようにするオープンアクセスの考え方が1990年代以降普及してきている。近年ではその概念が拡張され,公的資金を得た研究についてその成果(論文・実験データ等)に誰でもアクセスし再利用できるようにする「...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
安藤, 大佑
上田, 理
出版年月日等
2016
出版年(W3CDTF)
2016
並列タイトル等
キタルベキ オープン サイエンス シャカイ ニ ムケタ ソフトウェア コウカイ ソクシン ノ タメ ノ ホウサク
Kitarubeki ōpun saiensu shakai ni muketa sofutowea kōkai sokushin no tame no hōsaku
タイトル(掲載誌)
超成熟社会発展のための10の政策提言書。
掲載ページ
[1]-[19]