並列タイトル等ヘンズツウ ビョウタイ ニ オケル CGRP ノ ヤクワリ カイメイ ト カクサン イヤク ニ ヨル ヘンズツウ チリョウ ノ カノウセイ
Henzutsū byōtai ni okeru CGRP no yakuwari kaimei to kakusan iyaku ni yoru henzutsū chiryō no kanōsei
Elucidation of the role of CGRP in migraine pathophysiology and application of oligonucleotide therapeutics to migraine treatment
一般注記type:text
皮質拡延性抑制 (CSD)を用いた片頭痛モデルで、三叉神経の感作、光過敏、身体活動性低下が認められることを定量的に示した。それらの症状は実際の片頭痛発作時にも認められる症候であるが、片頭痛治療薬であるCGRP受容体拮抗薬olcegepantとスマトリプタンで改善することも実証した。また、同モデルで片頭痛後発症状を思わせる身体活動性低下が認められ、olcegepantとノイロトロピンで改善することも明らかにした。さらに、同CSD片頭痛モデルで、比較的大きい三叉神経節ニューロンでCGRP mRNA産生が誘導されることを示した。本研究は、核酸医薬の片頭痛治療への応用可能性を示した。
We have shown that cortical spreading depression (CSD) causes trigeminal sensitization, photophobia, and hypomotility in mice. The calcitonin gene-related peptide (CGRP) receptor blocker, olcegepant, and sumatriptan suppressed these abnormalities. The CSD-induced hypomotility outlasted trigeminal sensitization, reminiscent of migraine postdrome. This protracted hypomotility proved to be ameliorated by CGRP receptor blockade and Neurotropin. CSD did not significantly change the density of CGRP mRNA-synthesizing neurons in the ipsilateral trigeminal ganglion (TG). However, the cell sizes of CGRP mRNA-synthesizing TG neurons were significantly larger at 48 h and 72 h post-CSD. We deduce that the CSD-induced upward cell size shift of CGRP mRNA-synthesizing TG neurons might be causative of greater disease activity and/or less responsiveness to CGRP-based therapy. Our research has opened up the possibilities of nucleic acids therapeutics-based approach to migraine.
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2019~2022
課題番号 : 19K07849
研究分野 : 頭痛医学
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)