並列タイトル等Genesis and physiologic significance of secretory RAGE - a new vasoprotective factor
タイトル(掲載誌)平成22(2010)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2010 Fiscal Year Final Research Report
一般注記出版タイプ: AM
金沢大学医薬保健研究域医学系
(1)分泌型RAGE(receptor for AGE)の生成に関わると推定されるシスエレメントとトランス因子候補が同定された。(2)分泌型RAGEを過剰発現するトランスジェニックマウスを作製し、RAGEがアミロイドβの脳への移行に関わることを証明した。(3)RAGEと、リポポリサッカライド誘発炎症、およびホスファチヂルセリンによって仲介されるアポトーシス細胞除去との関わりも明らかにされた。
First, we identified cis-acting regulatory elements and a putative trans-acting factor that may participate in the production of secretory RAGE. Second, we created a secretory RAGE-overexpressing transgenic mouse model, and demonstrated with it that RAGE accounts for the transition of amyloid・into the brain. Further, we also found that RAGE is involved in lipopolysaccharide-induced inflammation and in phosphatidyl serine-mediated apoptosis.
研究課題/領域番号:19390085, 研究期間(年度):2007–2010
出典:研究課題「新規血管保護因子-分泌型RAGEの発現機構と病態生理の解明」課題番号19390085(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-19390085/19390085seika/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=00115198
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19390085/
https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-19390085/19390085seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)