並列タイトル等Petrological study for finding of diamond in convergent plate margins
タイトル(掲載誌)平成22(2010)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2010 Fiscal Year Final Research Report
一般注記金沢大学理工研究域地球社会基盤学系
日本で初めての天然ダイヤモンドの実態を理解するため、産地の地殻やマントル由来の捕獲岩を用いて、起源マグマと熱・物質構造の観点から岩石学的な研究を行った。その結果、(1)多量のマグマ生成によるマントルの枯渇と上方へのマグマ供給、(2)シリカに富む流体もしくはメルトによるマントルメタソマティズム、(3)深部由来のアルカリ火山岩マグマとマントルの反応を通じた斑れいノーライトの形成、という複数のマグマ活動が認識でき、西南日本のリソスフェアの構成が大きく変化してきた事実が明らかとなった。(3)は、西南日本全域のアルカリ玄武岩活動と関連づけられる。このマグマの起源深度の解明が日本の天然ダイヤモンドの成因への制約となるだろう。
In order to understand a petrological background for the natural diamond from Japan I carried out a petrological study of the mantle and cructal xenoliths in the Shingu alkaline basaltic dike The results suggest the following magmatic events :(1) high degree of partial meling of mantle and production of a large amount of magma, and subsequent melt transport though veins ;(2) mantle metasomatism probably by iron-rich melt ;(3) formation of gabbro-norite through interaction between mantle and undersaturated alkaline magmas that have caused at depths. These magmatic activities have significant contributions to the thermal and lithological structures just before the subduction of Philippine Sea plate. Although there is no petrological signature found in the xenoliths for diamond-stable high-pressure conditions, the host alkali basaltic magma with significant amount of CO2 might be such a high pressure origin.
出典:研究課題「プレート収束域のダイヤモンド探索へ向けた岩石学」課題番号20549003(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-20549003/20549003seika/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=80396811
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20549003/
https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-20549003/20549003seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)