並列タイトル等Photoluminescent detection of biological materials and ions by chemically modified carbon nano dots
タイトル(掲載誌)平成26(2014)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2014 Fiscal Year Final Research Report
一般注記出版タイプ: AM
カーボンナノドットそのものの反応性に着目した、亜硝酸イオンの発光検出系を構築した。亜硝酸イオンとの反応により、芳香族ジアミンのテトラゾニウムイオン化とそれに続く分解によるビスアリールラジカルの発生を利用し、CND 複合体形成により発光強度が減少することが分かった。この反応は亜硝酸イオンに特異的であるため、50 倍の妨害イオン共存下での亜硝酸イオンの検出が可能であった。CNDs の発光強度に対する、原料の元素組成の効果についても検討した。窒素や硫黄を含む原料から合成した CNDs は、発光量子収率が増大する傾向がみられ、グルタチオンから合成した CND の量子収率は 0.46 と見積もられた。
In this study, a photoluminescent detection method for nitrite with high selectivity and sensitivity using CNDs is demonstrated based on the chemical reactivity of CND itself. We have shown the CND to be a novel photoluminescent probe for nitrite based on the specific reaction via aryl radicals generated from p-phenylenediamine diazotized by the nitrite. In the present method, nitrite can be selectively detected down to 1 uM over several anions, such as nitrate, perchlorate, sulfate, fluoride, chloride, and bromide at mM levels. The photoactivity is also investigated by comparing six CNDs prepared from organic precursors having different elemental compositions. As a consequence, hetero atoms such as nitrogen and sulfur had a striking effect on the quantum yield. CND prepared from glutathione showed the quantum yield of 0.46. These results present evidence of the value of chemical modification of CNDs including the chemical reactivity of CND itself and hetero-atom doping.
研究課題/領域番号:25810083, 研究期間(年度):2013-04-01 - 2015-03-31
出典:研究課題「化学修飾カーボンナノドットによる生体関連物質・イオンの蛍光センシング」課題番号25810083(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-25810083/25810083seika/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70396430
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-25810083/
https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-25810083/25810083seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)