並列タイトル等Comparative study on active control of attentional processes through latent inhibition
タイトル(掲載誌)平成30(2018)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2018 Fiscal Year Final Research Report
一般注記潜在制止とは,古典的条件づけにおける条件刺激を条件づけ以前に無条件刺激を伴わずに先行提示すると,後の条件づけが阻害される現象である。本研究では,ラットとキンギョに加えて,両生類(アカハライモリ)と爬虫類(リクガメ)における潜在制止を検討することを目的とした。その結果,リクガメでは条件反応としては全体的な活動性の上昇しか観察されなかったものの,特に重要な結果として,アカハライモリにおける物体ー餌条件づけにおける物体に対する接近反応の成立と新奇な餌と毒物(LiCl)の対提示による食物嫌悪条件づけが生じることを新たに発見した。この成果は,両生類における潜在制止の検討を可能にするものである。
Latent inhibition refers to a phenomenon that pre-exposure to conditioned stimulus (CS) impairs subsequent acquisition of classical conditioning through pairings of CS and unconditioned stimulus (US). The present study examined classical conditioning especially in amphibians (Japanese fire-bellied newts) and tortoises. Tortoises showed conditioned increase of general activity. Japanese fire-bellied newts showed clear development of sign tracking response in object CS and food US conditioning. Although it has been shown that amphibians do not show food aversion conditioning, the present study clearly showed reliable development of food aversion after a paring of novel food and LiCl injection in Japanese fire-bellied newts. These findings enable future study on latent inhibition in amphibians.
研究課題/領域番号:15K04183, 研究期間(年度):2015-04-01 - 2019-03-31
出典:研究課題「潜在制止現象による能動的注意制御過程の比較心理学的研究」課題番号15K04183(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K04183/15K04183seika/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40324058
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K04183/
https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K04183/15K04183seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)