並列タイトル等Production of primary magma and development of incipient arc on a hot subduction zone
タイトル(掲載誌)平成28(2016)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2016 Fiscal Year Final Research Report
一般注記出版タイプ: AM
国立研究開発法人産業技術総合研究所 / 金沢大学理工研究域自然システム学系
本研究では,沈み込み帯(海溝)形成初期に発生した火山活動とそのマグマの化学組成変化を解析することにより,沈み込み帯発生・発達過程を以下の3点について明らかにした。(1) オマーンオフィオライトの島弧火山噴出物を調査し、古島弧火山が2-5 km間隔で火道や火口を配列した火山群のような活動であったと推定した;(2)沈み込みに伴い初期の島弧ソレアイト質マグマから後期の無人岩マグマへと、マグマ組成が変化した点について、スラブ由来流体と堆積物メルトの寄与率の変化によることを定量的に示した;(3)オマーン古島弧の沈み込み帯がマントルポテンシャル温度約1400℃と高温であったことを示した。
Based on the volcanology of infant arc volcanic edifices in the Oman Ophiolite, and the temporal geochemical changes, subduction initiation is revealed as follows: (1) paleo-arc volcanos composed of piled-up volcanos with several vents 2-5 km interval; (2) geochemical change from arc tholeiite to boninite magma was quantitively explained by contribution rate between slab-derived fluid and sedimentary melt; (3) Mantle potential temperature of the paleo-infant arc magma is estimated to 1400 °C. It is correlated with proto-arc spreading magmatism, and supported by our high-temperature subduction initiation model.
研究課題/領域番号:26800260, 研究期間(年度):2014-04-01 – 2017-03-31
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=00635972
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-26800260/
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-26800260/26800260seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)