文書・図像類

小型ロボットを用いた自閉症スペクトラム症児へのインタラクションの改善

文書・図像類を表すアイコン

小型ロボットを用いた自閉症スペクトラム症児へのインタラクションの改善

資料種別
文書・図像類
著者
熊崎, 博一ほか
出版者
-
出版年
2018-03-28
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

金沢大学子どものこころの発達研究センター小型のメカニカル型ロボットであるCommUはシンプルでわかりやすい構造ながら、眼球部、頭部、胴体部に豊富な自由度を持ち、人間に似た微妙なふるまいを表現できる。また視線方向を多彩に提示することが可能であり瞬きも可能である。機械音も少なく、動きも滑らかである。自閉...

関連資料・改題前後資料

https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=70445336

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PUBLICLY-15H01577/

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-AREA-4401/

https://kaken.nii.ac.jp/en/grant/KAKENHI-AREA-4401/

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 金沢大学学術情報リポジトリKURA

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
熊崎, 博一
Kumazaki, Hirokazu
出版年月日等
2018-03-28
出版年(W3CDTF)
2018-03-28
並列タイトル等
構成論的発達科学: 胎児からの発達原理の解明に基づく発達障害のシステム的理解
Constructive Developmental Science; Revealing the Principles of Development from Fetal Period and Systematic Understanding of Developmental Disorders
タイトル(掲載誌)
平成28(2016)年度 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 研究実績の概要 = 2016 Research Project Summary
巻号年月日等(掲載誌)
2015-04-01 – 2017-03-31
掲載巻
2015-04-01 – 2017-03-31