並列タイトル等Visualization of Prehistoric People in Japan
タイトル(掲載誌)令和2(2020)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2020 Fiscal Year Final Research Report
一般注記金沢大学人間社会研究域附属国際文化資源学研究センター
先史時代のイメージ、特に人の姿を描く試みは考古学・人類学の黎明期からおこなわれている。それらのイメージは考古学的発見や研究成果に立脚しようとしながらも、結果的には様々なものに媒介された想像力の行使となっている。本研究では日本における先史時代人イメージの変遷を追った結果、「媒介」となったものは「近代人としての眼差し」、「戦後の合理主義的進化論由来の歴史物語」、「一度作られたイメージが変えられない様」であり、イメージを作り受容する我々と先史時代人のエスニシティの関係をどうみているか、その認識もイメージに影響を与えていると捉え直し、先史時代イメージを議論するためのキーワードを複数提示した。
In Japan, popular visualizations of the remote past began in the modern era, the end of 19th century. This research project examines the transitions in how prehistoric people were visualized in Japan from these beginnings and up to the present. It raises several key terms and provides a comprehensive framework to grasp the image-production process. This kind of analysis tends to focus on the interactions between archaeology and society, regarding each as a collective body. In contrast, this project attends to a more detailed unit, that of the actors’ network surrounding the visualization of prehistoric people. In this case, the term actor includes human and non-humans such as the individuals producing images, archaeological discoveries, the political climate, and the drawings themselves. Visualizations of prehistoric people mainly reflect the changes in Japanese political climate which affected archaeological practices from before and during the war to postwar era.
研究課題/領域番号:17K01208, 研究期間(年度):2017-04-01 – 2021-03-31
出典:「先史時代人はどのようにビジュアライズされるのか: 日本列島を例として」研究成果報告書 課題番号17K01208(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-17K01208/17K01208seika/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=20585294
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17K01208/
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-17K01208/17K01208seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)