並列タイトル等Therapeutic effects and mechanisms of inflammatory bowel disease using immunomodulatory effects of iPS cell-derived mesenchymal stem cells
タイトル(掲載誌)令和2(2020)年度 科学研究費補助金 研究活動スタート支援 研究成果報告書 = 2020 Fiscal Year Final Research Report
一般注記金沢大学附属病院
炎症が関与する消化器疾患として,炎症性腸疾患が知られ,近年本邦においても増加している.一方で,治療としては抗炎症作用を期待し生物学的製剤が開発され,一定の効果を認めているものの,臨床的改善率は5割前後にとどまり,重篤な副作用のリスクもあるため,安全で効果の高い新しい治療法の開発が重要な課題となっている.間葉系間質細胞群に含まれる間葉系幹細胞(MSC)は,多分化能に加え,炎症修飾作用を有することが知られている.このため,炎症修飾効果を有するMSCを用いる炎症性腸疾患治療への応用の可能性が示唆されてきた.本研究は,MSCを用いた炎症性腸疾患に対する新規治療確立に向けた基盤の形成を目的とした。
Inflammatory bowel disease (IBD) is one of the most common gastrointestinal diseases caused by inflammation, and its incidence has been increasing in Japan、recent years. Biologics have been developed for the treatment of IBD because of their anti-inflammatory effects, and although they have shown some efficacy, the clinical improvement rate is only about 50%. Mesenchymal stem cells (MSCs), which are part of the mesenchymal stromal cell population, are known to possess not only multipotency but also inflammation modifying properties. In this study, we investigated the effect of MSCs on inflammatory bowel disease. The purpose of this study was to establish the basis for the establishment of a novel therapy for inflammatory bowel disease using MSCs.
研究課題/領域番号:19K23983, 研究期間(年度):2019-08-30 – 2021-03-31
出典:「iPS細胞由来間葉系幹細胞の免疫修飾作用を用いた炎症性腸疾患の治療効果と機序解明」研究成果報告書 課題番号19K23983(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-19K23983/19K23983seika/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=00733859
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19K23983/
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-19K23983/19K23983seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)