タイトル(掲載誌)平成5(1993)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究課題概要 = 1993 Research Project Summary
一般注記金沢大学教養部
本研究では、ロベルト・ベラルミーノ、クリストファ・シャイナー、チェーザレ・クレモニーニ、およびガリレオ・ガリレイを中心として、彼らの自然観がどのようにして形作られたか、彼らの自然観はどのように影響しあっていたかを考察した。ベラルミーノ、シャイナーその他のローマ学院に学んだり、そこで教鞭をとっていた人びともまた、通説とは異なり、中世を通じて信じられていたキリスト教的=アリストテレス的自然観の欠点と限界を感じており、その改善に努めていたということが明らかとなった。この点では、クレモニーニやガリレオと変わるところがなかったのである。ただし、ローマ学院の関係者たちは現実の世界を説明でき、しかも聖書の記述と矛盾しない理論を探し求めていたのに対し、クレモニーニはアリストテレスをアラビアの哲学者アヴェロエスに従って再解釈することでその有効性を回復させようとしていた。ガリレオの場合はまったく異なり、観測された事実から出発して理論を構築していた。もっとも経験を批判抜きで受け入れることはなかった。彼の重要性はしばしば言われるように、経験、あるいは観測を重視したということにあるのではなく、それを処理する際に採用した方法のほうにあると考えるべきである。このような事実を考慮して、彼らの間に生じた論争は旧来の理論に固執する保守主義者と経験のみに基づいて議論を進めていた進歩的な人びととの対立といった図式で理解できるものではなく、旧来の理論とは調和しない経験的事実をどのように評価し、キリスト教的世界観に取り入れていくかという態度の相違から生まれたということを明らかにした。
研究課題/領域番号:05680060, 研究期間(年度):1993
出典:研究課題「ガリレオ時代の自然研究」課題番号05680060(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05680060/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70060134
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05680060/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)