本文に飛ぶ
図書

和船時代の沖合漁業 -資金難と不漁で苦労した和船経営-

図書を表すアイコン

和船時代の沖合漁業 -資金難と不漁で苦労した和船経営-

資料種別
図書
著者
小山, 由紀子ほか
出版者
神奈川大学日本常民文化研究所
出版年
2019-02-28
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版タイプ: VoRBook

資料詳細

要約等:

明治初年に大島には約50人の漁船経営者がいたと伝えられていたが、その中には持ち船のない経営者もあって、問屋筋から運上金を払って船を借り、船元となって漁船経営を行う人たちもあった。この人たちは船の外に経営資金も問屋から借りることが多く、漁獲した魚の水上げは問屋優先で行われていた。漁期末に水上金を精算す...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 神奈川大学 学術機関リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
著者・編者
小山, 由紀子
千葉, 勝衛
出版年月日等
2019-02-28
出版年(W3CDTF)
2019
並列タイトル等
Offshore Fishing in the Age of Wasen( Traditional Japanese Ships) -Its management plagued by financial difficulties and poor catches
Offshore Fishing in the Age of Wasen( Traditional Japanese Ships) -Its management plagued by financial difficulties and poor catches
タイトル(掲載誌)
神奈川大学日本常民文化研究所調査報告
巻号年月日等(掲載誌)
27