本文に飛ぶ
図書

伊豆川浅吉の捕鯨研究と鯨肉食通信調査

図書を表すアイコン

伊豆川浅吉の捕鯨研究と鯨肉食通信調査

資料種別
図書
著者
佐藤, 麻南
出版者
神奈川大学 国際常民文化研究機構
出版年
2019-02-25
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版タイプ: VoRBook第Ⅲ章 水産史研究室同人の「問題意識の多様性」...

資料詳細

要約等:

伊豆川浅吉の代表的な著書の一つが『土佐捕鯨史』である。上下2巻、650ページに及び、天和年間に網取式捕鯨が導入され発展し、明治40年前後にノルウェー式捕鯨に移行するまでの土佐捕鯨の発展・変遷の過程を技術・経営・流通の各側面にわたって、その背景と関連のもとに詳細に論述している。土佐での研究に着手したの...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 神奈川大学 学術機関リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
著者・編者
佐藤, 麻南
著者標目
出版年月日等
2019-02-25
出版年(W3CDTF)
2019
並列タイトル等
Study of Whaling by Asakichi Izukawa and Survey Using the Post on the Food Culture
Study of Whaling by Asakichi Izukawa and Survey Using the Post on the Food Culture
タイトル(掲載誌)
国際常民文化研究叢書13 -戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究- =International Center for Folk Culture Studies Monographs 13 -Research on the Activities of Shibusawa Fisheries History Laboratory in the Prewar Period-
巻号年月日等(掲載誌)
13