文書・図像類

音声視覚化システムを用いた音声解析と言語療法応用への試み

文書・図像類を表すアイコン

音声視覚化システムを用いた音声解析と言語療法応用への試み

資料種別
文書・図像類
著者
新中須, 真奈
出版者
鹿児島大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2011-2013年度科学研究費助成事業(若手研究(B))研究成果報告書 課題番号:23700607 研究代表者:新中須真奈(鹿児島大学・医歯(薬)学総合研究科・客員研究員)下顎前突症患者(患者群)と異常咬合のない正常咬合者(健常者群)を対象とし、録音した被験者の音声に対して音声分析ツール(熊本大学...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 鹿児島大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
新中須, 真奈
著者標目
出版事項
並列タイトル等
The trial of the evaluation of the speech and the speech therapy application using a speech visualization system
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
2011-2013年度科学研究費助成事業(若手研究(B))研究成果報告書 課題番号:23700607 研究代表者:新中須真奈(鹿児島大学・医歯(薬)学総合研究科・客員研究員)
下顎前突症患者(患者群)と異常咬合のない正常咬合者(健常者群)を対象とし、録音した被験者の音声に対して音声分析ツール(熊本大学大学院自然科学研究科開発)を用いて可視化処理を行った。ホルマント周波数の巡回比を基に音声を色彩表示し、構音分布を散布図として表示した。さらに、レーダチャートを用いて散布図の定量化を行い、患者群と健常者群の音声分布の比較、ならびに外科矯正手術前後の比較を行った。散布図上で患者群術前の音声分布は大きく広がっていたが、術後は分布範囲が狭くなり、正常者の構音分布に近づいていた。この結果をレーダチャートで示すことで患者群の術後の構音変化をより視覚的に捉えることができた。
The patient group with mandibular prognathism and the normal occlusion group participated in this study. The converted sounds were analyzed using a speech visualization system. In this procedure, the formant-frequencies were converted into three primary color signals, and the phoneme characteristics were demonstrated as special colors. For quantification, we quantified the characteristics of the articulation stage on a graph, and we quantified the unevenness using radar chart. Using these methods, we compared the patient group with the normal occlusion group. In the graph, the preoperative sounds in the patient group were distributed widely, but the postoperative sounds was approximated to the normal occlusion group. Furthermore, on the radar chart, the postoperative sounds in the patient group demonstrated an apparent improvement of the articulation pattern, approaching those of the normal occlusion group. This system is useful for visual and quantitative analysis.