文書・図像類

小児の睡眠障害、問題行動、胃食道酸逆流および顎口腔機能異常の関連性の解明

文書・図像類を表すアイコン

小児の睡眠障害、問題行動、胃食道酸逆流および顎口腔機能異常の関連性の解明

資料種別
文書・図像類
著者
坂口, 勝義
出版者
鹿児島大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2009-2011年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(基盤研究(C)))研究成果報告書 課題番号:21610016 研究代表者:坂口勝義 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科助教)鹿児島県内在住の小学校および中学校の生徒、6087名(男子3017名、女子3070名、年齢6歳‐15歳)とその保護者...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 鹿児島大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
坂口, 勝義
著者標目
出版事項
並列タイトル等
Relationships among pediatric sleep problems, problem behavior, gastroesophageal reflux and oral parafunctions
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
2009-2011年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(基盤研究(C)))研究成果報告書 課題番号:21610016 研究代表者:坂口勝義 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科助教)
鹿児島県内在住の小学校および中学校の生徒、6087名(男子3017名、女子3070名、年齢6歳‐15歳)とその保護者を対象として問題行動、睡眠障害、GERD症状などに関する調査を行った結果、問題行動群ではGERD症状、睡眠に関する障害がともに有意に多く認められ、朝食の欠食、夕食時に家族がそろわない、夕食後の家族間の会話が短い、寝入るまでの時間、睡眠中の歯ぎしり、食いしばりなどの特徴がみられ、問題行動と食習慣、睡眠中の歯ぎしり・食いしばりなどの異常機能、GERD症状の関与が示唆された。
We ivestigated the sleep disturbances, problem behavior, and symptoms of the gastroesophageal reflux of primary school children and junior high school children (total: 6087, boys: 3017, girls: 3070, age: 6-15 years old). In the problem behavior group, the symptoms of GERD and sleep disturbances were significantly more observed. Also, skipping breakfast, taking supper with part of their family, and shorter conversation at or after the supper and bruxism and clenching during sleep were significantly more observed than in the normal behavior group. It was suggested that the problem behavior has associations with dietary habit, sleep bruxism and clenching, and GERD symptoms.