文書・図像類

腹部急性疾患に対する時間分解分光システムを用いた新たな測定法の開発

文書・図像類を表すアイコン

腹部急性疾患に対する時間分解分光システムを用いた新たな測定法の開発

資料種別
文書・図像類
著者
垣花, 泰之
出版者
鹿児島大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2011-2012年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)研究成果報告書 課題番号:23659848 研究代表者:垣花泰之(鹿児島大学・大学院医歯学総合研究科・教授)研究の目的は、腹部急性疾患に対する時間分解分光システム(TRS)を用いた新たな測定法の開発である。ブタに人工呼吸器を...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 鹿児島大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
垣花, 泰之
著者標目
出版事項
並列タイトル等
Development of the new measurement method using the time resolved spectroscopy for the acute abdominal disease
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
2011-2012年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)研究成果報告書 課題番号:23659848 研究代表者:垣花泰之(鹿児島大学・大学院医歯学総合研究科・教授)
研究の目的は、腹部急性疾患に対する時間分解分光システム(TRS)を用いた新たな測定法の開発である。ブタに人工呼吸器を装着し、体表からの肝臓、腸管測定に適した位置にTRS の送・受光用プローブを装着固定した後、FiO2の低下や心停止を行い、次に開腹し、腹壁と肝臓、腸管の間に遮光板を挿入し同様な実験を行った。以上の結果より、体表からTRSを用いて肝臓、腸管の酸素化状態を非侵襲的に測定できることが確認できた。
The purpose of this study is the development of the new measurement using the time-resolved spectroscopy (TRS) for the acute abdominal disease. The Hb concentration and tissue oxygenation in the liver and intestinal tracts were monitored by the TRS, which probes put on a surface of the body and fixed it, during reduction of FIO2 or cardiac arrest in the pig model. An operation was performed next and a shade board was inserted between the abdominal wall and liver, intestinal tracts, and similar experiments (reduction of FIO2 or cardiac arrest) were carried out. I was able to confirm that the tissue oxygenation in the liver and intestinal tracts could be measured noninvasively by the new measurement using TRS from a surface of a body.