文書・図像類

中低層弾塑性構造物の最大地震応答と相関の高い地震動強さの指標に関する研究

文書・図像類を表すアイコン

中低層弾塑性構造物の最大地震応答と相関の高い地震動強さの指標に関する研究

資料種別
文書・図像類
著者
松村, 和雄
出版者
鹿児島大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2008-2010年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 課題番号:20560528 研究代表者:松村和雄 (鹿児島大学大学院理工学研究科(工学系)教授)本研究の目的は地震動を受ける中低層弾塑性構造物の最大応答と相関の高い地震動の強さの指標を明らかにすることである。固有周期が短い建物の...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 鹿児島大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
松村, 和雄
著者標目
出版事項
並列タイトル等
Study on the strength index of strong motions related to the maximum response of the low and middle rize inelastic buildings
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
2008-2010年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 課題番号:20560528 研究代表者:松村和雄 (鹿児島大学大学院理工学研究科(工学系)教授)
本研究の目的は地震動を受ける中低層弾塑性構造物の最大応答と相関の高い地震動の強さの指標を明らかにすることである。固有周期が短い建物の最大応答は最大地動加速度と相関が高く、固有周期が長い建物では最大地動速度が相関が高いとされているが、それらの指標で基準化した地震動による最大応答は大きなばらつきがある。地震動をパルスと見なしてその時間積分である力積の最大値が地震動の強さの指標として最大応答との相関が高くて固有周期に依存しない指標であることを明らかにした。
The purpose of this study is to find out the strength index of ground motion related to the maximum response of low and middle rize inelastic buildings. It is known that the maximum response of the buildings of short natural period is related to the peak ground acceleration and that of the building of the longer natural period is related to the peak ground velocity, but the maximum response values by the ground motions normalizede by these indexes show large randamness. The ground motion is assumed as the sequense of pulses and the maximum impulse defined as the time integral of the pulse is strongly related to the maximum response and is not related to the natural period.