書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 文書・図像類
- 著者・編者
- 鹿児島大学教育学部附属特別支援学校
- 出版事項
- 本文の言語コード
- jpn
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 会場案内 (p1)日程等(一日の流れ) (p2-3)学習指導案について (p4)[学習指導案(細案):中心授業][小学部] 自立活動 ほしグループ 「げきあそびをしよう」(Ⅲ) (p5-12)[学習指導案(細案):中心授業][小学部] 数学科 数学Bグループ 「かずをあわせてみよう」 (p13-20)[学習指導案(細案):中心授業][小学部] 家庭科(くらし) くらしDグループ 「アイロン掛けをしよう」 (p21-28)[学習指導案(略案)][小学部] 自立活動 おひさまグループ 「みんなであそぶためには」(Ⅲ) (p30-31)[学習指導案(略案)][小学部] 自立活動 はなグループ 「つたえてあそぼう」(Ⅲ) (p32-33)[学習指導案(略案)][中学部] 数学科 数学Aグループ 「かぞえてみよう」 (p34-35)[学習指導案(略案)][中学部] 数学科 数学Cグループ 「くらべてみよう」 (p36-37)[学習指導案(略案)][中学部] 数学科 数学Dグループ 「温度をはかろう」 (p38-39)[学習指導案(略案)][高等部] 家庭科(くらし) くらしA・Bグループ 「一品はわたしの役割」~ポットや電子レンジで調理しよう~ (p40-41)[学習指導案(略案)][高等部] 家庭科(くらし) くらしCグループ 「余暇の過ごし方を増やそう」 (p42-43)[研究の概要] 研究基調 (p44-45)[研究の概要] 小学部研究 (p46-47)[研究の概要] 中学部研究 (p48-49)[研究の概要] 高等部研究 (p50-51)第14回公開研究会 (平成21年2月6日開催)
- 記録形式(IMT)
- application/pdf
- 一次資料へのリンクURL
- BB06399140_v14_p50-51.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p48-49.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p46-47.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p44-45.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p42-43.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p40-41.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p38-39.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p36-37.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p34-35.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p32-33.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p30-31.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p21-28.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p13-20.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p5-12.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p4.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p2-3.pdf (fulltext)BB06399140_v14_p1.pdf (fulltext)BB06399140_v14_contents.pdf (fulltext)BB06399140_v14_cover.pdf (fulltext)