本文に飛ぶ
規格・テクニカルリポート類

瑞浪超深地層研究所でのプレグラウト領域の岩石の採取と室内分析

規格・テクニカルリポート類を表すアイコン

瑞浪超深地層研究所でのプレグラウト領域の岩石の採取と室内分析

資料種別
規格・テクニカルリポート類
著者
鵜山 雅夫ほか
出版者
-
出版年
2015-10
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版タイプ: NA日本原子力研究開発機構は、経済産業省資源エネルギー庁からの委託研究として「地下坑道施工技術高度化開発」を進めてきた。本委託研究の一環として、瑞浪超深地層研究所深度200m予備ステージ避難所において、プレグラウチングによって岩盤に注入されたグラウト材の浸透範囲や、グラウト材の浸透によ...

資料詳細

要約等:

日本原子力研究開発機構は、経済産業省資源エネルギー庁からの委託研究として「地下坑道施工技術高度化開発」を進めてきた。本委託研究の一環として、瑞浪超深地層研究所深度200m予備ステージ避難所において、プレグラウチングによって岩盤に注入されたグラウト材の浸透範囲や、グラウト材の浸透による透水性の改善効果...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
規格・テクニカルリポート類
著者・編者
鵜山 雅夫
人見 尚
中嶋 悟
佐藤 稔紀
真田 祐幸
青柳 芳明
出版年月日等
2015-10
出版年(W3CDTF)
2015
並列タイトル等
Laboratory testing of rock core samples from pre-excavation grouting area at Mizunami Underground Research Laboratory
タイトル(掲載誌)
JAEA-Research 2015-010
対象利用者
一般
一般注記
出版タイプ: NA
日本原子力研究開発機構は、経済産業省資源エネルギー庁からの委託研究として「地下坑道施工技術高度化開発」を進めてきた。本委託研究の一環として、瑞浪超深地層研究所深度200m予備ステージ避難所において、プレグラウチングによって岩盤に注入されたグラウト材の浸透範囲や、グラウト材の浸透による透水性の改善効果などを、多種多様な調査により把握した。「瑞浪超深地層研究所でのプレグラウト領域の岩石の採取と室内分析」では、これらの調査の継続として、グラウト材が岩盤固層部に及ぼす化学的影響に関する情報を取得するための調査を実施した。具体的には、グラウト材の浸透固化が予測される場所にチェックボーリングを掘削してサンプルを採取するとともに、割れ目内に見られるグラウト材および岩盤との接触部を対象に蛍光X線分析、透過電子顕微鏡観察等を行うことにより、グラウト材が岩盤固層部に及ぼす化学的影響に関する情報を取得した。
Japan Atomic Energy Agency has been conducting a research project on (Grouting Technology Development for the Radioactive Waste Repository) funded by Ministry of Economy, Trade and Industry (METI), Japan. As a part of the project, various investigations were carried out in the -200m Refuge Niche where pre-excavation grouting was performed and the distribution of the injected grouting material, also the effectiveness of grouting penetration for reduction of groundwater inflow were confirmed As the continuation of these investigations, chemical influences of grouting material on the rock mass were determined through (Laboratory testing of rock core samples from pre-excavation grouting area at Mizunami Underground Research Laboratory). Specifically, core samples were obtained by check boring at where infiltration solidification of the grouting material was expected, and X-ray florescent analysis and Transmission Electron Microscope observation were performed focused on the contact parts of the grouting material and rock mass in fractures. As a result, the chemical influences of grouting material on the rock mass were identified.
一次資料へのリンクURL
/JAEA-Research-2015-010-appendix(CD-ROM).zip (fulltext)
/JAEA-Research-2015-010.pdf (fulltext)