並列タイトル等Transportation of a large amount of sodium between two facilities
一般注記高速炉システムの安全性強化の研究に向けて、大洗研究開発センター内に冷却系機器開発試験施設(AtheNa)を整備中である。同センター内のナトリウム技術開発第1試験室には、「常陽」や「もんじゅ」の建設にあたって種々のナトリウム研究開発試験に使用され、その所期目的を達成した大量のナトリウムが大小のナトリウム貯蔵タンクにて維持管理されていることから、ナトリウムの維持管理をより安全・安定なものとするためにも、両施設間でナトリウムを移送することとした。大量のナトリウム移送方法としては、安全性や作業効率及び経済性等を考慮し、ナトリウム技術開発第1試験室のナトリウム貯蔵タンクと冷却系機器開発試験施設のダンプタンクを全長200m以上の配管で接続して移送する手法を選定し、移送に必要な設備の設計・製作を行った。施設間に設置した配管を介して、大量のナトリウム(約270$^{3}$)の移送を安全かつ短期間(正味6日間、移送流量;平均約12m$^{3}$/h)に計画通りに完了させた。
Sodium using for past experiments was maintained at the sodium technology development facility in Oarai Research and Development Center. But the oldest dump tank of the sodium was fabricated over forty years ago. It is necessary to keep it safer and more stable condition. Therefore transportation of the sodium from the facility to a new facility was planned not only to keep it safer and more stable condition but also to reuse it for other sodium experiments. Such a large amount of sodium has never been transported between two facilities in Japan. Pipe transportation between two facilities was selected by considering safety, operating efficiency and cost. The transportation equipment with over 200 meters long pipes was constructed and sodium transportation was operated. Total amount of the transported sodium was about 270 m$^{3}$ and the flow rate was 12m$^{3}$/h on average.
一次資料へのリンクURL/JAEA-Technology-2015-020.pdf (fulltext)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース日本原子力研究開発機構 : JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System