並列タイトル等Measurement performance of the NDA using Q2 system for uranium waste drum
一般注記日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センターでは、昭和50年から平成14年まで、ウラン鉱石からウランを抽出し製錬・転換・濃縮して原子炉の燃料とするための研究開発及び使用済燃料を再処理して回収したウランの、転換・再濃縮する技術開発を行ってきた。この間に発生した放射性廃棄物は、ドラム缶に密封した状態でセンターの廃棄物貯蔵庫に約15,000本保管しているが、廃棄物管理情報に統一性がなかった。平成10年頃にセンターの主要核物質取扱施設の核物質不明量(MUF)が保障措置上の課題として国際原子力機関に指摘された。このため、センターでは、平成12年にドラム缶に収納した状態でウラン量を定量することができる米国CANBERRA社製の「Q2低レベル廃棄物ドラム缶測定装置」を導入し、廃棄物ドラム缶の非破壊でのウラン量測定を行ってきた。平成13年から平成23年の間で、廃棄物貯蔵庫に保管している約15,000本の廃棄物ドラム缶について、ほぼ全数の測定を実施した。その結果、廃棄物ドラム缶中の総ウラン量は約20tonと評価された。
In Japan Atomic Energy Agency Ningyo-Toge Environmental Engineering Center, exploration for uranium and technical development of uranium refining, conversion and enrichment which are the front end of a nuclear fuel cycle have been performed since 1955. By these research and development, about 15000 radioactive waste (200 liter drum) has occurred by now. The analytical and measurement technique of the amount of uranium which are included in radioactive waste drum were very an inexperienced in those days. Therefore, measurement strict till 2002 was not able to be started. Such a situation as this, we introduced "Q2 low-level-waste drum measuring system" which is a bulk measuring method of the passive $\gamma$ ray using a NaI scintillation detector in 2002. As a result, the total amount of uranium in a waste drum was estimated as about 20 tons.
一次資料へのリンクURL/JAEA-Technology-2012-048.pdf (fulltext)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース日本原子力研究開発機構 : JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System