並列タイトル等Study on efficiency of dry decontamination technique by numerical method, 2 (Joint research)
一般注記核燃料施設の廃止措置では、放射性廃棄物の発生量を極力少なくすることや、解体作業時の被ばく線量を低減することを目的として、一般的に、系統での除染や解体後の除染が行われている。人形峠環境技術センターでは、おもに、ウラン化合物により金属表面が汚染した機器を対象とした系統除染として「七フッ化ヨウ素を用いた乾式除染」を適用している。「七フッ化ヨウ素を用いた乾式除染」は、金属表面に付着したウラン化合物と七フッ化ヨウ素の化学反応により除染を行う技術であるが、このような、除染ガスを用いた乾式除染技術に関しては、除染の進展メカニズムや除染レベル等の除染性能に関する基礎研究は、必ずしも十分に行われておらず、これらの研究を実施し、乾式除染技術として一般化することが求められている。このため、本報告では人形峠環境技術センターで実施している、七フッ化ヨウ素ガスを用いた乾式除染データを活用し、乾式除染の基礎的メカニズムのモデル化を行うことを目的として、数値解析手法により、除染対象となる六フッ化ウランの金属表面付着現象に関する解析結果を報告する。
System decontamination has been generally carried out with the aim of reducing the amount of radioactive waste generated and minimizing human exposure to radiation released from nuclear fuel facilities. At the Ningyo-Toge Environmental Engineering Center, metal surfaces that are contaminated by uranium are dry decontaminated by using iodine heptafluoride (IF$_{7}$) as a system decontaminator. In this dry decontamination technique, a chemical reaction occurs between the uranium compound attached to the metal surface and IF$_{7}$. Only a few studies have been carried out on the decontamination efficiency, mechanism, level, etc. of dry decontamination techniques that use a decontamination gas. Therefore, the generalization of dry decontamination technique was assessed by a numerical method using decontamination data obtained at the Ningyo-Toge Environmental Engineering Center. A concrete analytical content is a depositing of Uranium Hexafluoride.
一次資料へのリンクURL/JAEA-Research-2010-032.pdf (fulltext)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース日本原子力研究開発機構 : JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System