並列タイトル等Subsurface temperature in non-Quaternary volcanic regions in Japan
一般注記放射性廃棄物の地層処分では、人間社会への核種移行を評価することが安全性を評価するうえで重要である。本研究では日本列島における第四紀火山地域以外の地域(非火山地域)の変動の一つとして地温を取り上げ、その空間的な特徴を調査した。比較的データの豊富な第四紀火山地域の火山影響範囲の特定とその地温特徴を確認後、日本列島全域より第四紀火山地域を除外し、非火山地域での地温特徴の空間分布を整理した。その結果、第四紀火山地域の火山影響範囲は火山中心より約24kmまでと判断でき、それ以遠の地域、すなわち非火山地域における温泉の泉温と深度の関係が明らかとなった。これよると、非火山地域の一般的な地温勾配は約16$^{\circ}$C/kmであり、従来の非火山地域における平均的な地温勾配といわれる20$^{\circ}$C/kmより有意に低い値を示した。地温勾配の頻度分布から判断すると、日本列島の地温勾配異常域は10地域に限られ、これらの地域を別にすると、地温勾配に含まれる標準偏差は温度の不確実性を内包することがわかる。
Radionuclide migration toward human society through geologic processes is to be assessed as part of safety assessments of geologic disposal for radioactive waste. A subsurface temperature in non-Quaternary volcanic regions was focused as one of the changes in this study. The study was conducted to extract features of subsurface temperature in non-Quaternary volcanic regions throughout Japan. After delineating Quaternary volcanic regions, features in non-Quaternary volcanic regions were studied in various aspects. The present study clarified that a relationship between subsurface temperature and its depth was expressed by an equation in non-Quaternary volcanic regions far from about 24 km of Quaternary volcanic centers. This led to about 16$^{\circ}$C/km in general geothermal gradient in non-Quaternary volcanic areas, which was lower than 20$^{\circ}$C/km of the previous study.
一次資料へのリンクURL/JAEA-Research-2007-040.pdf (fulltext)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース日本原子力研究開発機構 : JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System