並列タイトル等Ananalysis of a twin drift to evaluate stability of the dlift at Tono mine
一般注記北延NATM坑道における双設坑道安定性評価試験に先駆けて、離隔距離(1.5m、3.0m、4.5m、6.0m、7.5m)の異なる双設坑道をモデル化して、二次元解析を行った。それらの結果のうち主応力や主ひずみの分布、安全率の分布から坑道の掘削が周辺岩盤に与える影響と坑道周辺の岩盤の安定性について評価した。それらの結果をまとめたものを以下に示す。1)坑道の掘削が周辺岩盤に与える影響の範囲は、坑壁から3m(1D)程度であった。2)双設坑道が周辺岩盤に与える影響は坑道の離隔距離に依存し、それらの坑道間での応力集中は、1.5m(0.5D)では顕著であったが、4.5(1.5D)ではほとんど見られなかった。3)調査・計測の対象とする範囲としては、坑壁から3m以上は必要である。4)双設坑道の離隔距離は、3.0m(1D)が推奨される。
Before in situ experiment of a twin drift to evaluate stability at NATM drift, two-dimensional analysis were carried out using a twin drift of different distances of the drifts (1.5m, 3.0m, 4.5m, 6.0m, 7.5m). The influence of excavation to rock mass and stability of the rock mass were evaluated by distribution of principal stress, plincipal strain and safety factor. The main conclusion s are as follows: (1)The influence of excavation to rock mass was appeared within 3m from the wall. (2)The influence of excavation of the twin drift to rock mass depend on the distance of the drifts, stress concentration between the drifts was large in case of 1.5m(0.5D) but was very small in case of 4.5m(1.5D). (3)Area of the investigation was needed more than 3m from the wall. (4)The distance of twin drift was recommended as 3.0m(1.0D).
一次資料へのリンクURL/JNC-TN7400-2001-005.pdf (fulltext)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース日本原子力研究開発機構 : JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System