並列タイトル等The results of the geomechanical investigations in the MIU-3 borehole and the conceptual geomechanical model of the Toki granitie in Shobasama area
一般注記本調査は、岐阜県瑞浪市月吉地区に分布する土岐花崗岩を対象とした超深地層研究所計画の地表からの調査の一部として平成11年度に実施したものである。その目的は、1)地表からの調査段階における初期的な岩盤力学的概念モデルを構築すること、2)超深地層研究所の設計に必要な力学的特性を把握すること、の2点である。MIU-3号孔における調査は、大きく室内試験と原位置試験に分かれる。室内試験としては、コアを用いた物理試験と力学試験ならびにAE法による応力測定を地表$\sim$深度1000mの範囲で実施した。原位置試験としては、水圧破砕法による初期応力測定を実施した。また、同孔で得られた調査結果と既存の調査結果を比較・検討し、正馬様用地における土岐花崗岩体の岩盤力学的特性の総合的評価を試みた。結果の概要は以下の通りである。・MIU-3号孔のコアを用いた室内試験等の結果から、鉛直方向に3つの異なる物性を有するゾーンが存在することが推定された。すなわち、地表$\sim$深度300m程度、300$\sim$600m程度、800m以深であり、月吉断層に付随する割れ目帯を除く上盤側の岩体(深度600m以浅)では、2つの物性ゾーンに分けられる。月吉断層下盤側の岩体であるが、岩石マトリックス部の物理・力学物性は上盤岩体のそれとほぼ同等と考えられる。・MIU-3号孔における初期応力測定の結果では、水平面内の主応力値は、深度500mまでは、深度増加とともにほぼ線形的に増加するが、深度500m$\sim$断層までの区間では減少する傾向を示す。さらに断層下盤側の岩体で測定された主応力値は上盤側に比べて小さい。水平面内の最大主応力方向については、深度136.5m地点で東西方向になっているが、それ以深ではNNW-SSE$\sim$NW-SE方向となっており極端な変化は見られない。鉛直応力については、断層下盤側の岩体では土被り圧よりも小さい可能性がある。
Geomechamcal investigations have been carried out since 1998 in 1000m depth surface boreholes as surface-based investigation phase in Mizunami Underground Research Laboratoly(MIU) project. The objectives of the investigation are: (1)to develop the conceptual geomechanical model in this phase of MIU project, (2)to obtain mechanical data on the Toki granite for design of the underground research laboratory. The geomechanical investigations in MIU-3 borehole were carried out in 2000 and focused on the major reverse fault, Tukiyoshi fault intersected at approximately 700m depth in MIU-3 borehole. The investigations consist of three parts: (1)Laboratoly tests to determine the mechanical properties of the rock matrix. (2)Stress measurement in the laboratoly using the AE method. (3)In-situ stress measurement using the hydraulic fracturing. This report describes the results of the geomechanical investigations in the borehole and laboratory. Additionally, integration of the geological, geophysical and geomechanical investigations in AN-1, MIU-1, MIU-2 and MIU-3 boreholes is attempted to establish a conceptual geomechanical model of the Toki granite, The results are summarized as follows: *In MIU-3 borehole, the distribution of the mechanical properties in the granite changes with depth in definable sections from the top of the granite to 300m, from 300 to 600m and over 800m. The hanging wall of the Tukiyoshi fault (to 600m depth) can be divided into two section. The mechanical properties of the granite in foot wall of the fault is estimated with similar properties of the granite in hanging wall of the fault. The results of the seismic velocity measurements of the cores in two dimension show that the degree of the anisotropy in the rock matrix are different between the hanging and the foot wall of the fault. *In MIU-3 borehole, the vertical component of stress tensors is changing near the Tukiyoshi fault and it is lower than the overburden pressure in the foot wall of ...
一次資料へのリンクURL/JNC-TN7420-2001-001.pdf (fulltext)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース日本原子力研究開発機構 : JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System