本文に飛ぶ
規格・テクニカルリポート類

原子力用材料クロスオーバー研究第I期計画 (平成元年度sim5年度) 研究成果総合報告書

規格・テクニカルリポート類を表すアイコン

原子力用材料クロスオーバー研究第I期計画 (平成元年度sim5年度) 研究成果総合報告書

資料種別
規格・テクニカルリポート類
著者
加納 茂機ほか
出版者
-
出版年
1994-04
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版タイプ: NA(目的)平成元年度から開始した原子力用基盤材料研究(フロンティア材料研究)では、研究の効率的・効果的な推進のため、「クロスオーバー研究制度」により、産・学・官の相互交流型研究を行ってきた。5年度にて第I期計画が終了したのに伴い、本報で、クロスオーバー研究の推進体制、研究交流活動およ...

資料詳細

要約等:

(目的)平成元年度から開始した原子力用基盤材料研究(フロンティア材料研究)では、研究の効率的・効果的な推進のため、「クロスオーバー研究制度」により、産・学・官の相互交流型研究を行ってきた。5年度にて第I期計画が終了したのに伴い、本報で、クロスオーバー研究の推進体制、研究交流活動および国内外調査の実績...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
規格・テクニカルリポート類
著者・編者
加納 茂機
舘 義昭
井上 賢紀
西田 俊夫
吉田 英一
平川 康
出版年月日等
1994-04
出版年(W3CDTF)
1994
並列タイトル等
Report of phase I program (1989sim1993) on nuclear material crossover research
タイトル(掲載誌)
PNC TN9410 94-113
対象利用者
一般
一般注記
出版タイプ: NA
(目的)平成元年度から開始した原子力用基盤材料研究(フロンティア材料研究)では、研究の効率的・効果的な推進のため、「クロスオーバー研究制度」により、産・学・官の相互交流型研究を行ってきた。5年度にて第I期計画が終了したのに伴い、本報で、クロスオーバー研究の推進体制、研究交流活動および国内外調査の実績をまとめるとともに、動燃の研究成果の概要および6年度からの第II期研究計画の概要を述べる。(方法)クロスオーバー研究体制として、原子力基盤技術総合的研究推進委員会(委員長:藤家東工大教授)が組織され、その下部組織である原子力用材料研究交流委員会(主査:岡本東工大教授)に研究実施機関である動燃、原研、金材研、無機材研、物質研が参画し、研究計画、研究成果および研究交流方法等を審議した。動燃と原研は、幹事機関として、研究交流方法の企画・調整の役割を交互に果たした。(結果) 1)動燃は幹事機関として、原研と交互に、材料研究交流委員会を10回開催した。また、研究会8回、勉強会3回、国内シンポジウム2回、国際シンポジウム1回、仏・独・伊・蘭の5研究機関とのワークショップの開催および国内研究機関の訪問調査を行った。これらの研究交流を通じた、外部の専門家との交流、新素材に関する最新情報の収集、試料の入手、共同研究の遂行等は、動燃の研究テーマの効率的推進に大変役立った。2)これらの研究交流により、動燃の研究テーマに関して以下のような成果を得た。1・新型セラミックス: 焼結法による既存の各種セラミックス(Al2O3,ZrO2,SiC,SiC3N4,Sialon等)を対象に550度Cおよび650度Cで最長4,000 時間のNa中腐食特性を評価し、優先的に粒界の腐食が進行し、耐腐食性を向上させるためには粒界の組織・構造制御が不可欠であることを明らかにした。これらの成果を踏まえて新型セラミックス素材を試作・評価し、一部のセラミックスについて、耐食性に優れた新型セラミックス創製の見通しを得た。2・傾斜機能材: PSZ/SUS 系FGMの各種物性値を組織および温度の関数として定式化し、高温度落差場及び高熱流束環境下における非定常・弾塑性解析を行った。高温度落差場においては遮蔽性重視型FGMが、高熱流束環境下においては熱伝達性能重視型FGMが熱応力緩和の点で有利であることを明らかにし、最適材料設計手
(Purpose) This report describes the outline, research results obtained, interchange activities, etc. of the Phase I Program on the Nuclear Material Crossover Research, which has been conducted by related research institutes including PNC/OEC from 1989 through 1993 fiscal year, and shows the Phase II Program to be started from 1994 fiscal year. (Method) Crossover research programs, research results and interchange methods were decided through discussions at the crossover research comittee (chairman : Prof.M.Okamoto, TIT) in which PNC, JAERI, NRIM, NIRIM and NCLI were participated as main members. Forums, seminars, symposiums and workshops with domestic and foreign experts on materials research were set up as the opportunities for interchange. (Results) (1)As secretary institutes, PNC and JAERl planned eight times of forums, 3 times of seminars, twice of domestic symposiums, once of international symposium, five workshops with research institutes in France, Germany, Italy and the Netherland. The contacts with outside experts, collection of new information on advanced materials, receipt of test samples, achievement of collaborative research, etc. through these interchanges were much valuable for effective performance of PNC research. (2)The following results were obtained on PNC research. The prospects on creation of following advanced materials were obtained through these interchanges: (a)advanced ceramics having excellent corrosion resistance to sodium, (b)longer life neutron absorbing materials having higher resistance to cracking than B$_{4}$C, (c)high performance shielding materials having higher heat resistance than conventional materials. (3)Phase II Program to be started from 1994 fiscal year has been planned by main five institutes and authorized through the evaluation by two evaluation comittees organized separately by the crossover research comittee and PNC. (Conclusion) The prospects on creation of several advanced materials were obtained through ...
一次資料へのリンクURL
/PNC-TN9410-94-113.pdf (fulltext)