本文に飛ぶ
規格・テクニカルリポート類

「常陽」サーベイランスバックアップ試験; 第3報 JMTR照射 炉容器材及び溶接継手の高温疲れ並びにクリープ破断試験 (74M-11P)

規格・テクニカルリポート類を表すアイコン

「常陽」サーベイランスバックアップ試験; 第3報 JMTR照射 炉容器材及び溶接継手の高温疲れ並びにクリープ破断試験 (74M-11P)

資料種別
規格・テクニカルリポート類
著者
谷 賢ほか
出版者
-
出版年
1980-08
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版タイプ: NA高速実験炉「常陽」の安全性を確認するために,サーベイランス試験が義務づけられているが,試験片数が限られているのでその結果を正しく評価するためにはバックアップ試験が不可欠である。本報告は一連のバックアッブ試験のうち「常陽」炉容器及び溶接継手のサーベイランス試験材の一部から採取した試験...

資料詳細

要約等:

高速実験炉「常陽」の安全性を確認するために,サーベイランス試験が義務づけられているが,試験片数が限られているのでその結果を正しく評価するためにはバックアップ試験が不可欠である。本報告は一連のバックアッブ試験のうち「常陽」炉容器及び溶接継手のサーベイランス試験材の一部から採取した試験片を,JMTRで照...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
規格・テクニカルリポート類
著者・編者
谷 賢
新谷 聖法
蟹川 昌也
加藤 博史
阿部 康弘
石原 幹也
佐々木 澄男
出版年月日等
1980-08
出版年(W3CDTF)
1980
並列タイトル等
The Back-up tests for the "JOYO" materials surveillance program.; 3. High temperature fatigue and creep rupture tests on the reactor vessel material and its welded Joint irradiated in JMTR
タイトル(掲載誌)
PNC TN941 80-143
対象利用者
一般
一般注記
出版タイプ: NA
高速実験炉「常陽」の安全性を確認するために,サーベイランス試験が義務づけられているが,試験片数が限られているのでその結果を正しく評価するためにはバックアップ試験が不可欠である。本報告は一連のバックアッブ試験のうち「常陽」炉容器及び溶接継手のサーベイランス試験材の一部から採取した試験片を,JMTRで照射温度470$\sim$580$^{\circ}C$,フリュエンス3.1$\sim$5.45$\times$10$\times$20n/cm$\times$2($>$0.1MeV)で照射し,高温疲れ試験,クリープ破断試験及び金属組織試験等の照射後試験を行った結果である。主な試験結果をまとめると以下のとおりである。1.高温疲れ試験結果 1)母材の550$^{\circ}C$での寿命には照射の影響は認められなかった。2)溶接継手の550$^{\circ}C$,約1000サイクルの寿命には照射の影響は認められなかった。又550$^{\circ}C$ではデータ数が少なく照射の影響は明らかでなかったが,照射により寿命が若干低下するようである。2.クリープ破断試験結果 1)母材の500$^{\circ}C$及び550$^{\circ}C$でのクリープ破断強度及び破断伸びは照射により減少したが,長時間側で「常陽」の設計指針と同等以上の値を示す傾向にあった。2)溶接継手の550$^{\circ}C$でのクリープ破断強度は照射により長時間側になるに従い増加した。一方破断伸びは減少した。
To confirm the safety or fast experimental reactor "JOYO", the material-surveillance tests are required. As the data of the surveillance tests are too restrictive to judge the safety, it is evidently necessary to analyze the numerous back up data for evaluating the results or the material-surveillance tests. This report is one of the back-up tests. The test specimens were taken from the same plate and its weldment used for the reactor vessel of "JOYO" and irradiated at 470 $\sim$ 580$^{\circ}$C to fast neutron fluence of 3.1 $\sim$ 5.45$\times$10$^{20}$ n/cm$^{2}$ (> 0.1MeV) in the JMTR. Fatigure and creep rupture tests at 500$^{\circ}$C: and 550$^{\circ}$C, and metallurgical tests were performed before and after irradiation. The results obtained are surmmarized as follows. (1)Results of fatigue test. (a)No effect or irradiation on fatigue life or base metal tested at 550$^{\circ}$C is observed. (b)No effect or irradiation on fatigue life or welded joint under about 1000 cycles tested at 500$^{\circ}$C is observed. As the data tested at 550$^{\circ}$C rather scattered, the irradiation effects on fatigue life were not observed. (2)Results or creep rupture test. (a)Both or the creep rupture strength and rupture elongation of base metal tested at 500$^{\circ}$C and 550$^{\circ}$C decreased after irradiation. It seemed to think the long-term life satisfied the value of "JOYO" guide line. (b)The long-term creep rupture strength of welded joint tested at 550$^{\circ}$C increased after irradiation, but the creep rupture elongation decreased.
一次資料へのリンクURL
/PNC-TN941-80-143.pdf (fulltext)