文書・図像類

断層変位地形が不明瞭なひずみ集中帯におけるリニアメントカタログの作成; 南九州せん断帯における事例(受託研究)

文書・図像類を表すアイコン

断層変位地形が不明瞭なひずみ集中帯におけるリニアメントカタログの作成; 南九州せん断帯における事例(受託研究)

資料種別
文書・図像類
著者
後藤 翠ほか
出版者
-
出版年
2020-11
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

活断層を見出す調査技術の向上は、地層処分事業を進めるにあたって、断層のずれに伴う透水性の増加が生じる場所を避ける観点から重要である。通常、活断層の存在は、断層運動の地形学的痕跡である断層変位地形の空中写真判読と、現地の地質調査により確認する。しかし、地形学的な痕跡が不明瞭な場合の調査手法は十分整備さ...

資料詳細

要約等:

活断層を見出す調査技術の向上は、地層処分事業を進めるにあたって、断層のずれに伴う透水性の増加が生じる場所を避ける観点から重要である。通常、活断層の存在は、断層運動の地形学的痕跡である断層変位地形の空中写真判読と、現地の地質調査により確認する。しかし、地形学的な痕跡が不明瞭な場合の調査手法は十分整備さ...

書店で探す

目次

fulltext
  • /JAEA-Research-2020-013-appendix(CD-ROM).zip fulltext

  • /JAEA-Research-2020-013.pdf fulltext

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
後藤 翠
佐々木 亮道
小松 哲也
三輪 敦志
照沢 秀司
楮原 京子
島田 耕史
出版年月日等
2020-11
出版年(W3CDTF)
2020-11
並列タイトル等
A Catalog showing distribution and features of lineaments and related landforms in an active shear zone with unclear fault displacement topography; An Example of an active left-lateral shear zone in southern Kyushu Island, southwest Japan (Contract research)
タイトル(掲載誌)
JAEA-Research 2020-013
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般