並列タイトル等Collection of measurement data obtained in the extension of 350 m galleries at the Horonobe Underground Research Laboratory Project
一般注記幌延深地層研究センターでは、「令和2年度以降の幌延深地層研究計画」で示された研究課題である、「実際の地質環境における人工バリアの適用性確認」、「処分概念オプションの実証」、「地殻変動に対する堆積岩の緩衝能力の検証」に取り組んでいる。さらに、深度500mまで坑道を展開してこれらの研究課題に取り組むこととしている。2023年度以降は掘削工事を再開し、350m調査坑道の拡張工事として、3本の試験坑道(試験坑道6、7、東立坑側第1ボーリング横坑)を掘削するとともに、深度500mに向けた東立坑、西立坑、換気立坑の掘削や、500m調査坑道の掘削が実施される。本データ集は、現在掘削している切羽や後続施工箇所の設計・施工にフィードバックする情報化施工プログラムを実施していくための基礎データとすること、地下施設建設時に取得した調査・計測データの共有化ならびに散逸防止を図ることを目的として、350m調査坑道の拡張に伴う掘削時の調査・計測結果を取りまとめたものである。
We currently focus on the three tasks that were identified as "key R\&D challenges to be tackled" in the "Horonobe Underground Research Plan for the fiscal year 2020 Onwards". These tasks include "Study on near-field system performance in geological environment", "Demonstration of repository design options", and "Understanding of buffering behaviour of sedimentary rocks to natural perturbations". To implement these tasks, we will excavate shafts and galleries to the 500 m depth. From fiscal year 2023, we will start extension of the 350 m gallery excavating 3 horizontal gallery (Niches No.6, No.7, and Niche of the East Shaft No.1) and excavation of the shaft to the 500 m depth and excavation of 500 m gallery. This report summarizes the measurement data acquired at Niches No.6, No.7, and Niche of the East Shaft No.1 in fiscal year 2023 to accumulate the basic data for carrying out the Observational Construction Program for the excavation of the shaft to the 500 m depth and galleries at the 500 m depth.
一次資料へのリンクURL/JAEA-Data-Code-2024-005-appendix(DVD-ROM).zip (fulltext)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース日本原子力研究開発機構 : JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System