並列タイトル等Survey on research and development status of Japanese small modular reactors in OECD/NEA activities (2022-2023)
一般注記An important theme of Japan's 6th strategic energy plan is to indicate the energy policy path towards carbon neutrality by 2050. Policy responses for Japan's nuclear energy research and development (R\&D) towards 2030 contain the demonstrations of technologies for small modular reactors (SMRs) through international cooperation by 2030. In light of this energy plan, basic policy initiatives over the next 10 years have been compiled to realize Green Transformation (GX), which simultaneously achieves decarbonization and economic growth. Looking overseas, activities of SMR R\&D are active internationally, mainly in the US, Canada, Europe, China, and Russia. These activities are not only by heavy industry manufactures and R\&D institutes, but also by venture companies. Under these circumstances, the NEA CSNI has gathered an Expert Group on SMRs (EGSMR) to help estimate the safety effects of SMRs. The EGSMR efforts required the submission of responses to several questionnaires whose main purpose was to collect the latest information on the efforts of SMR deployment and research. The first author of this report responded to this based on information from Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd. and Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. as well as JAEA. Most of the responses from Japan to the questionnaires are the information that serves as the basis of CSNI Technical Opinion Paper No. 21 (TOP-21). In this report, the Japan's publicly available responses to the questionnaires arranged and additional information are explained, which complements some of the content of the TOP-21. In this manner, the investigation results of R\&D related to SMR in Japan, focusing on the EGSMR activities (2022-2023), are summarized. The target of this report is to provide useful information for future discussions on international cooperation concerning SMR as well as nuclear power field human resources development internationally and domestically.
日本の第6次エネルギー基本計画では、2050年までのカーボンニュートラルを目指したエネルギー政策の道筋を示すことが重要なテーマとなっている。2030年に向けた日本の原子力研究開発(R\&D)への政策対応には、国際連携による2030年までの小型モジュール炉(SMR)技術の実証が盛り込まれている。これを踏まえ、脱炭素化と経済成長を同時に達成するGreen Transformation (GX)の実現に向けて、今後10年を見据えた取組の基本方針が取りまとめられた。海外に目を向けると、米国、カナダ、欧州、中国、ロシアを中心に、重工メーカーやR\&D機関のみならずベンチャー企業も含めて、国際的にSMRのR\&D活動が活発である。このような状況下で、原子力機関(NEA)の原子力施設安全委員会(CSNI)は、SMRの安全性への影響評価を支援するために、SMRに関する専門家グループ(EGSMR)を招集した。EGSMRの取組として、SMRの導入や研究活動に関する最新情報の収集を主目的とした数回にわたるアンケートへの回答の提出が求められた。これに対して、筆頭著者から、JAEAに加えて日立GEニュークリア・エナジー株式会社、三菱重工業株式会社からの情報に基づき回答した。アンケートに対する日本の回答の多くは、CSNI Technical Opinion Paper No.21 (TOP-21)のベースとなる情報である。本報告書では、整理した公開可能な日本のアンケート回答と付加情報を示し、TOP-21の記載内容の一部を補完した。これにより、EGSMRの活動(2022-2023年)を中心とした日本におけるSMRに関するR\&Dの調査結果をまとめた。本報告書は、SMRに関する今後の国際協力の議論や国内外の原子力分野の人材育成に役立てることを目的としている。この中で、日本の革新炉のR\&Dの主なトピックスとして、高温ガス炉(HTGR)とナトリウム冷却高速炉(SFR)に関して、実用化に必要な技術と現状のギャップを同定している。また、HTGRと水素製造施設の相互接続に関連して、水素製造施設からの可燃性ガスの漏洩と異常発生が安全性に与える影響等について整理している。
一次資料へのリンクURL/JAEA-Review-2024-040.pdf (fulltext)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース日本原子力研究開発機構 : JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System