本文に飛ぶ
文書・図像類

Hyper-Dolphin/Natsushima Cruise Report NT10-13 Leg.2

文書・図像類を表すアイコン

Hyper-Dolphin/Natsushima Cruise Report NT10-13 Leg.2

資料種別
文書・図像類
著者
土田, 真二ほか
出版者
海洋研究開発機構
出版年
2010
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

調査海域: 南西ロタ海山, 南西栄福海山, 日光海山, マリアナ島弧 / 調査期間: 2010年7月25日~2010年8月7日Area: NW Rota, NW Eifuku, Nikko Seamounts, Mariana Fore Arc / Operation Period: July 25...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • JAMSTEC機関リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
土田, 真二
Tsuchida, Shinji
出版年月日等
2010
出版年(W3CDTF)
2010
本文の言語コード
eng
対象利用者
一般
一般注記
調査海域: 南西ロタ海山, 南西栄福海山, 日光海山, マリアナ島弧 / 調査期間: 2010年7月25日~2010年8月7日
Area: NW Rota, NW Eifuku, Nikko Seamounts, Mariana Fore Arc / Operation Period: July 25, 2010-August 7, 2010
伊豆・小笠原~マリアナ島弧における熱水噴出孔生物群集の特異性と生活史に関する研究 ; 北部マリアナ孤NW Eifuku 海山にて解き明かす鉄-微生物相互作用:鉄を含む地殻内流体、岩石およびマグマガス成分の地球科学的相互作用によって支えられた微生物生態系 ; 環形動物サツマハオリムシの細胞外巨大ヘモグロビンの構造機能相関の研究
Studies on the life history of hydrothermal vent communities distributed to Izu-Bonin and Mariana Arcs ; Research for microbial interaction with iron provided from subseafloor hydrothermal aquifer in the NW Eifuku Seamount of the northern Mariana Arc: Microbial ecosystem sustained by weathering of iron-containing fluids and rocks and biogeochemical interaction with abundant magmatic volatiles ; Study on the relationship between structure and function of the extracellular giant hemoglobins of Lamellibrachia satsuma (vestimentifera, annelid)