タイトル(掲載誌)航空宇宙技術研究所特別資料 = Special Publication of National Aerospace Laboratory SP-24
一般注記軌道再突入実験機(軌道投入後「りゅうせい」と命名された。)は平成6年2月4日午前7時20分にH-IIロケット試験機1号機により打ち上げられ、打上げ後約14分に軌道高度約450kmの円軌道に投入された。地球を1周回してきた「りゅうせい」は、種子島局及び小笠原局の可視範囲内で軌道離脱燃焼を正常に行った。打上げ後約2時間1分には、中部太平洋上に待機中の航空機、船舶及びクリスマス局が、大気圏に再突人しつつある「りゅうせい」からの電波を受信開始した。また、大気圏再突入に特有な通信ブラックアウト現象が打上げ後約2時間3分から同約5分の間に上記の各受信局において観測された。この間の実験データはブラックアウト明け後に各受信局に送信された。これらの飛行はほぼ計画通りのものであり、「りゅうせい」は打上げ後約2時間13分に、所定の中部太平洋上に着水した。本論文では、飛行計画の概要、軌道再突入実験の飛行計画を作成するにあたって考慮した事項、実際の飛行結果等を報告する。
Orbital Re-entry Experiment Vehicle (named "RYUSEI", which means "shooting star", after inserted to orbit) was launched by the first flight of H-II rocket at 7:20 a m. on the 4th of February in 1994, and inserted into about 450km circular orbit in 14 minutes after lift off. After passed around the earth, "RYUSEI" fired de-orbit burn normally, In about 2 hours 1 minute after lift off, an airplane telemetry station, a ship station and Christmas ground station begun to receive the electric waves from "RYUSEl", which was re-entering into atmosphere. Communication blackout, peculiar to atmospheric re-entry, were observed in these stations from 2 hours 3 minutes to 5 minutes after lift off. The experimental data during this period were transmitted to the stations after the blackout. " RYUSEl" splashed down in the expected area of the Central Pacific Ocean in 2 hours 13 minutes after lift off. This paper reports on summary of OREX flight profile, points to be considered in making OREX flight plan, and flight results.
資料番号: NALSP0024008
レポート番号: NAL SP-24
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
提供元機関・データベース宇宙航空研究開発機構 : 宇宙航空研究開発機構リポジトリ