文書・図像類

江戸時代のアイヌ社会における家と集落

文書・図像類を表すアイコン

江戸時代のアイヌ社会における家と集落

資料種別
文書・図像類
著者
遠藤, 匡俊
出版者
-
出版年
1995-03-01
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

漁撈・狩猟・採集生活をしていたアイヌが、和人の影響を受けるようになった段階で、2種類の集団の流動性が確認されている。しかし、集団の流動性の原因とメカニズムは不明であった。平成6年度の研究目的は、集団の流動性の原因とメカニズムを探ることであった。 家レベルの流動性では、高島場所では2回以上の家間移動...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 岩手大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
遠藤, 匡俊
著者標目
出版年月日等
1995-03-01
出版年(W3CDTF)
1995-03-01
並列タイトル等
The settlement and household of the Ainu in the mid-nineteenth century
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般