文書・図像類

函館市水道局新庁舎 モニュメント

文書・図像類を表すアイコン

函館市水道局新庁舎 モニュメント

資料種別
文書・図像類
著者
柳, 英克ほか
出版者
函館市水道局
出版年
2002-09
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

水道局の市民生活における役割を機能的に表現することを意図した。作品には下水管などで使用される鉄管を素材とし、あたかも新庁舎壁面と床から鉄管が飛び出しているような形態にすることで、普段は見ることがない「日常にある水の流れ」に意識を留めてもえるものとした。壁面から垂直に飛び出している鉄管内部のスペース(...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 公立はこだて未来大学リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
柳, 英克
岩田, 州夫
出版事項
出版年月日等
2002-09
出版年(W3CDTF)
2002-09
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
水道局の市民生活における役割を機能的に表現することを意図した。作品には下水管などで使用される鉄管を素材とし、あたかも新庁舎壁面と床から鉄管が飛び出しているような形態にすることで、普段は見ることがない「日常にある水の流れ」に意識を留めてもえるものとした。壁面から垂直に飛び出している鉄管内部のスペース(直径45センチ)は、市民や学生のプレゼンテーションスペースとして開放し、定期的に工芸・クラフト・CG作品などの展示を行えるものとした。 \n本人担当部分:デザインコンセプト作成及びレリーフデザイン