文書・図像類

日本人の体温調節能の特徴に関する生理人類学的研究

文書・図像類を表すアイコン

日本人の体温調節能の特徴に関する生理人類学的研究

資料種別
文書・図像類
著者
勝浦, 哲夫
出版者
-
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
491.361
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text研究概要:日本人の体温調節能の特徴を捉えるために生理人類学的手法を駆使し多岐にわたる観点から検討を加え,以下の新たな知見を得た。1.日本人成人男性(11名)の変動温熱環境における生理反応や温冷感等を測定し,被験者の体格との関連を検討した結果,体脂肪率の大きい人の方が体幹部皮膚温の変...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 千葉大学学術成果リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
勝浦, 哲夫
著者標目
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
type:text
研究概要:日本人の体温調節能の特徴を捉えるために生理人類学的手法を駆使し多岐にわたる観点から検討を加え,以下の新たな知見を得た。1.日本人成人男性(11名)の変動温熱環境における生理反応や温冷感等を測定し,被験者の体格との関連を検討した結果,体脂肪率の大きい人の方が体幹部皮膚温の変化が大きく,逆に末梢部皮膚温の変化は体脂肪率の小さい人ほど大きい傾向が明かとなった。2.寒冷地出身者(北海道,東北地方出身者7名)と温暖地出身者(九州地方出身者7名)における高温環境下での温度感覚や生理反応を比較検討した結果,皮膚温は温暖地出身者が寒冷地出身者よりも高い値を示していたが,皮膚温の変化量で比較すると寒冷地出身者の方が大きかった。3.温冷感や熱的快適感と中枢神経系の変化との関連を検討した結果,温感の上昇に伴って脳波のβ2帯域が増大し,快適感の上昇に伴ってα1帯域が増大する傾向が認められた.前額部の脳血流量は,特に温冷感の変化に対応していることが明かとなった.4.暑熱環境下における児童(31名)と青年(16名)の体温調節反応を比較し,児童は男女ともに青年に比べて直腸温の上昇を有効に抑えられるが,発汗能力は青年に比べると児童は明らかに劣ることが明かとなった。5.日韓の民族服である和服と韓服を両国の女子学生それぞれに着用させ,冬季の寒冷曝露中,及び夏季の高温曝露中の生理的,心理的諸反応を比較し,T-シャツ,ショートパンツを着用した日韓両被験者の耐寒,耐暑反応には違いが認められ,その違い方は民族服にみられる衣文化の差によってさらに異なることが明かとなった。…
研究種目:科学研究費補助金基盤研究(A)
報告年度:1999年度
研究課題番号:10304066
記録形式(IMT)
application/pdf