文書・図像類
地域に根付く減災橋
資料に関する注記
一般注記:
- type:application/pdf[設計趣旨]地震のみではなく水害にも目を向けてみよう。近年、世界中で異常気象が発生しており、それに伴う洪水や高潮などの水害が問題視されている。しかし、内閣府が行なった調査より、国民のハザードマップの認知度が低いことが明らかになった。東京都江戸川区に焦点を当てて...
書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
デジタル
- 資料種別
- 文書・図像類
- タイトル
- 著者・編者
- 市原, 優太
- 著者標目
- 出版年月日等
- 2022-03-12
- 出版年(W3CDTF)
- 2022-03-12
- 並列タイトル等
- Disaster mitigation bridge rooted in the area
- 寄与者
- 工学部総合工学科都市環境システムコース豊川研究室
- 本文の言語コード
- jpn
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- type:application/pdf[設計趣旨]地震のみではなく水害にも目を向けてみよう。近年、世界中で異常気象が発生しており、それに伴う洪水や高潮などの水害が問題視されている。しかし、内閣府が行なった調査より、国民のハザードマップの認知度が低いことが明らかになった。東京都江戸川区に焦点を当ててみると、一帯が浸水域となっており水害時には広域避難を要する。しかし、高台へ移動するための橋が現状2つのみで、避難時に大混雑が発生することが懸念されている。そこで、浸水域と高台を繋ぐ「減災橋」を提案する。災害時には高台へと避難する新たな動線となり、日常では人々が水害を学び江戸川の自然を体験する空間となる。「減災橋」は地域に根付き、「減災」に寄与する地域のシンボルとなるだろう。[About this work] Let's look not only at earthquakes but also at floods. In recent years, abnormal weather has occurred all over the world, and floods and storm surges that accompany it have become a problem. However, a survey conducted by the Cabinet Office revealed that the public's awareness of hazard maps is low. Focusing on Edogawa Ward, Tokyo, the area is flooded and requires wide-area evacuation in the event of a flood. However, there are currently only two bridges to move to higher ground, and there is concern that heavy congestion will occur during evacuation. Therefore, we propose a "disaster mitigation bridge" that connects the flooded area and the hill. It will be a new flow line to evacuate to high ground in the event of a disaster, and it will be a space where people can learn about flood damage and experience the nature of the Edo River on a daily basis. The "disaster mitigation bridge" will take root in the region and become a symbol of the region that contributes to "disaster mitigation."[制作物の種類]2021年度卒業計画[出展・受賞]工学部総合工学科都市環境システムコース2021年度卒業計画 奨励賞、第34回千葉県建築学生賞2022 奨励賞
- オンライン閲覧公開範囲
- 限定公開
- 著作権情報
- 本作品は、権利者(作成者)の許諾を得て千葉大学学術成果リポジトリで公開しており、作品にかかる知的財産権等(著作権等)は各作品の権利者に帰属しています。教育目的での使用(大学等の教育機関での授業教材としての使用、教育課程で行う制作の参考資料としての使用等)については、権利者に事前の許諾を取ることなく行うことができます。ただし、本作品の利用時は、作成者名、作成年、作成者所属、URLを明記してください。教育目的以外での使用を希望される場合は、事前に千葉大学工学部都市工学コースにお問い合わせいただけますと幸いです。なお、コンテンツのご利用に当たっては、知的財産権等及びプライバシーへの侵害がないようご留意ください。This content has been published in the Chiba University Repository under the permission of the rights-holder. The intellectual property rights (copyrights etc.) of the work belongs to its rights-holder. Users are allowed to use this content for educational purposes (course material for universities or other educational institutions, referential uses for production activities in educational courses, etc.) without first obtaining permission. When using this content, creator’s name, production year, affiliation of the creator, and URL must be credited. In case of using/reproducing the content for the purpose other than educational purpose, please contact Department of Urban Engineering, Faculty of Engineering, Chiba University in advance. Please be aware of the rights-holder's rights and privacy when using this content.
- 連携機関・データベース
- 国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
- 提供元機関・データベース
- 千葉大学 : 千葉大学学術成果リポジトリ