文書・図像類

多文化共生社会に資する「生活者」のための日本語教育とは

文書・図像類を表すアイコン

多文化共生社会に資する「生活者」のための日本語教育とは

資料種別
文書・図像類
著者
松葉, 優子ほか
出版者
-
出版年
2011-12-21
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

identifier:13identifier:KJ00009556239

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 浜松学院大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
松葉, 優子
堀, 永乃
Yuko, MATSUBA
Hisano, HORI
浜松学院大学
公益社団法人浜松国際交流協会
Hamamatsu Gakuin University
Hamamatsu Foundation for International Communication and Exchange
出版年月日等
2011-12-21
出版年(W3CDTF)
2011-12-21
並列タイトル等
Japanese Language Education for "Residents" Contributing to a Multicultural Society
タブンカ キョウセイ シャカイ ニ シスル セイカツシャ ノ タメ ノ ニホンゴ キョウイク トハ
タイトル(掲載誌)
浜松学院大学研究論集 = Collected treatises Hamamatsu Gakuin University
巻号年月日等(掲載誌)
8
掲載巻
8