図書

琉球漆器考

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

琉球漆器考

資料種別
図書
著者
石澤兵吾
出版者
-
出版年
1889
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本史料は、沖縄県商工課長であった石澤兵吾が、首里王府貝摺奉行所から引き継いだ漆器の図案や仕様帳をもとに編纂したもので明治22年に出版された。仲原本は、沖縄県庁の蔵書であったことが奥書から見て取れる。王府時代の図案70点以上に、簡略な説明を付して載せている。琉球漆器に関する古典的な資料として価値があり...

書店で探す

目次

other
  • https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/nakahara/na11901 other

  • https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/nakahara/na11901/manifest.json other

thumbnail
  • https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/iiif/2/NA119_01%2FNA119_01_001.tif/full/200,/0/default.jpg thumbnail

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
リュウキュウ シッキ コウ
著者・編者
石澤兵吾
著者標目
出版年月日等
1889
寄与者
琉球大学
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
本史料は、沖縄県商工課長であった石澤兵吾が、首里王府貝摺奉行所から引き継いだ漆器の図案や仕様帳をもとに編纂したもので明治22年に出版された。仲原本は、沖縄県庁の蔵書であったことが奥書から見て取れる。王府時代の図案70点以上に、簡略な説明を付して載せている。琉球漆器に関する古典的な資料として価値があり。また、中には葬礼(葬式)に使う椀などの名も記され民俗的価値もあるだろう。
Published in 1889 by Ishizawa Hyogo who was the head of the commerce and industry section, Okinawa prefectural office. He compiled the design
drawings of lacquerware and specification document which were taken over to Ishizawa from Kaizuri Bugyosho. According to the colophon,
the Nakahara-bon has been in the possesion of Okinawa prefectural office. Seventy of design drawings and captions were written. Very important
material on Ryukyu lacquerware. Some lacquerware are described as soup bowls used for funeral rites, so this is good material from folkloric point
of view.