書店で探す
目次
第1部 看護者のたばこ対策行動計画 1 本行動計画の位置付け 2 基本方針決定の背景 3 基本方針 4 対象 5 期間 6 目標設定 7 行動計画 1.国民の健康を守る専門職としての「たばこ対策」の推進 1)現状と課題 2)目標 3)行動計画 2.看護者の禁煙支援対策 1)現状と課題 2)目標 3)行動計画 3.保健医療福祉施設における禁煙環境整備の推進 1)現状と課題 2)目標 3)行動計画 4.看護学生の防煙・禁煙教育の推進 1)現状と課題 2)目標 3)行動計画 8 普及方策と評価 9 おわりに 資料編 1.日本看護協会 たばこ対策宣言 全文(2004年) 2.看護者の倫理綱領条文(日本看護協会 2003年) 3.ICN(国際看護師協会)のたばこに関する所信声明 4.受動喫煙防止対策について(厚生労働省健康局長通達 2003年4月30日) 5.病院機能評価の「禁煙・分煙」に関する評価項目 第2部 看護者のための禁煙支援ガイド はじめに 第1章 喫煙看護者の特性の把握と禁煙への行動変容支援のあり方の検討 1.文献調査による検討 2.アンケート調査による検討 3.フォーカス・グループ・インタビュー調査による検討 第2章 喫煙看護者に対する禁煙への行動変容支援のための方法論の検討 1.禁煙への動機づけ方策 2.禁煙への実行・継続支援方策 第3章 看護者の働く職場における禁煙支援の環境づくりの検討 1.禁煙支援のための環境づくり 2.実践事例の紹介 1)組織としての取り組みとポリシーの明確化 2)たばこ対策委員会の設置 3)施設内の禁煙化 4)職員への教育・啓発 5)禁煙支援看護師の育成と配置 6)ストレスマネジメント教育やリラクゼーションのための環境づくり 第4章 看護者の禁煙推進における日本看護協会の役割 1.日本看護協会のこれまでの取り組み 2.現在の推進状況と今後の課題 3.禁煙推進環境の整備にむけた政府や社会への働きかけ おわりに 資料編・禁煙支援プログラムのツールガイド 文献一覧 平成14年度・15年度看護職の喫煙問題対策検討委員会名簿 禁煙支援プログラム開発ワーキンググループ名簿
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
その他
日本看護協会 リポジトリ
デジタル連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。日本看護協会 リポジトリのサイトで この本を確認
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- 著者・編者
- 日本看護協会
- 著者標目
- 日本看護協会 ニホンカンゴキョウカイ
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2004-03-31
- 出版年(W3CDTF)
- 2004-03-31
- 寄与者
- 専門職業務部
- 本文の言語コード
- jpn
- 対象利用者
- 一般