建内記. 8
デジタルデータあり(筑波大学附属図書館)
すぐに読む
筑波大学附属図書館 貴重書コレクション
書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- ケンナイキ
- 著者・編者
- 万里小路時房著萬里小路, 時房(1394-1457)
- 出版事項
- 出版年月日等
- [江戸時代後期]
- 本文の言語コード
- jpn
- 一般注記
- 出版地 : [製作地不明]形態 : 18冊 ; 27.1×19.4cm注記 : 写本注記 : 各面9-10行、15字前後注記 : 大和綴注記 : 識語第4冊(永享2年6月)奥: 右之一冊者従醍醐報恩院前大僧正寛斉 依被借与命助筆書写し室町義教公 晋広院大將拝賀之記也二條後福照院持基公 攝政作進之次第有之 明暦四年戊戌暮 前亜槐藤 [花押] 右一冊雖所持為余分仝類 写了 延宝六年 權大納言 藤 [勸修寺] 経慶 建内記永享二年六月借請勸修寺 前大納寺経慶卿庫本書写焉 貞享三年六月 權大納言藤原 [万里小路] 淳房注記 : 識語第17冊(文安2年10月)奥: 右記古本雖納文庫一覧之刻 為余分於灯下染禿畢 延宝二甲寅年季龝初三 權中納言 藤原経慶此御記以一門好勸修寺 中納言被授予者也 前權右中弁 藤原淳房注記 : 応永21(1414)年から康正1(1455)年にわたる日記注記 : 『筑波大学和漢貴重図書目録』290参照請求記号 : ヨ216-76NCID : BA45350574
- オンライン閲覧公開範囲
- インターネット公開
- 連携機関・データベース
- 筑波大学附属図書館 : 筑波大学附属図書館 貴重書コレクション