図書

[筑波大学附属図書館所蔵北野神社関係文書]

図書を表すアイコン

[筑波大学附属図書館所蔵北野神社関係文書]

資料種別
図書
著者
等縁ほか
出版者
-
出版年
1490
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版地 : 延徳2-永正15 [1490-1518]形態 : 1綴 (26通) ; 37.2×61.2cm注記 : 4: 付箋2枚あり, 6, 7, 12: 付箋あり, 9: 享保14年付箋あり...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ツクバ ダイガク フゾク トショカン ショゾウ キタノ ジンジャ カンケイ モンジョ
著者・編者
等縁
松田, 英致
足利, 義材
諏訪, 貞通
松田, 長秀
足利, 義高
香西, 重尚
香西, 秀長
足利, 義澄
永琳院法印禅慶
松梅院雑掌俊重
飯尾, 兼連
斎藤, 貞船
飯尾, 行房
斎藤, 基雄
勘解由小路在通
山名, 俊豊
塩田, 秀氏
飯尾, 貞運
出版年(W3CDTF)
1490
1518
本文の言語コード
jpn
一般注記
出版地 : 延徳2-永正15 [1490-1518]
形態 : 1綴 (26通) ; 37.2×61.2cm
注記 : 4: 付箋2枚あり, 6, 7, 12: 付箋あり, 9: 享保14年付箋あり
注記 : 13: 異筆「右京兆代」
注記 : 5: 前欠
注記 : 2, 14, 15, 20, 21, 23, 24, 25は折紙
注記 : 19は切紙
注記 : 23: 裏は「社領方ノ書物」包紙
内容 : 1: 延徳2年8月晦日 [等縁書状] 等縁(花押) 松梅院宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 83号)
内容 : 2: [延徳2]年閏8月19日 [室町幕府奉行人松田英致書状] [松田]英致(花押) 松梅院宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 82号)
内容 : 3: 延徳3年6月 日 [加賀国福田荘本郷御百姓衛門五郎申状] (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 84号)
内容 : 4: 明応元年12月21日 [足利義材御判御教書] 参議左近衛権中将源朝臣[足利義材](花押) (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 86号)
内容 : 5: 明応2年3月27日 [室町幕府奉行人連署奉書] 前信濃守[諏訪貞通](花押)・前丹後守[松田長秀](花押) 松梅院[禅予]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 87号)
内容 : 6: 明応4年12月24日 [足利義高御判御教書] 左馬頭源朝臣[足利義高](花押) (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 90号)
内容 : 7: 明応6年3月10日 [足利義高御判御教書] 左馬頭源朝臣[足利義高](花押) (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 91号)
内容 : 8: 明応6年10月27日 [香西秀長・重尚連署請取状] [香西]秀長(花押)・重尚(花押) 永琳院[禅慶]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 92号)
内容 : 9: 文亀2年12月13日 [足利義澄袖判御教書] 参議左近衛権中将源朝臣[足利義澄](花押) (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 95号)
内容 : 10: 永正元年7月18日 [永琳院法印禅慶譲状] [永琳院]法印禅慶(花押) (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 96号)
内容 : 11: 永正4年3月23日 [北野社領代官職補任状案] 松梅院雑掌俊重 三好筑前守[元長ヵ]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 98号)
内容 : 12: 永正5年3月8日 [足利義澄御判御教書] 参議左近衛権中将源朝臣[足利義澄] (花押) (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 100号)
内容 : 13: 永正5年3月11日 [室町幕府奉行人連署奉書] 大和守[飯尾兼連](花押)・前丹後守[松田長秀] (花押) (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 101号)
内容 : 14: 永正5年9月9日 [丹波守護細川高国内奉行人奉書] [斎藤]貞船(花押) 当所[丹波船井十一村]名主百姓中宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 104号)
内容 : 15: [年未詳]11月7日 [室町幕府奉行人飯尾行房奉書] [飯尾]行房(花押) 松梅院[禅光]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 105号)
内容 : 16: 永正6年7月28日 [室町幕府奉行人連署奉書] 前丹後守[松田長秀](花押)・近江守[飯尾貞運](花押) 松梅院[禅光]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 106号)
内容 : 17: 永正7年12月17日 [室町幕府奉行人連署奉書] 美濃守[斎藤基雄](花押)・近江守[飯尾貞運](花押) 松梅院[禅光]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 107号)
内容 : 18: [年未詳]4月10日 [勘解由小路在通神輿移徙日時勘文] 従二位[勘解由小路]在通 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 108号)
内容 : 19: [年未詳]後4月20日 [山名俊豊書状] [山名]俊豊(花押) 松梅院宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 109号)
内容 : 20: 永正13年9月17日 [丹波守護細川高国内奉行人奉書] [斎藤]貞船(花押) 丹州船井庄十一村中宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 110号)
内容 : 21: [年未詳]4月14日 [室町幕府奉行人松田長秀書状] [松田]長秀(花押) 松梅院宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 111号)
内容 : 22: 永正14年後10月17日 [塩田秀氏書下] 塩田秀氏(花押) 野村与九郎・福田七郎宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 112号)
内容 : 23: [永正15]年5月15日 [室町幕府奉行人奉書] [飯尾]貞運(花押) 松梅院[禅光]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 113号)
内容 : 24: 永正15年6月26日 [室町幕府奉行人連署奉書] [斎藤]基雄(花押)・[飯尾]貞運(花押) 当所[和泉大鳥庄内下条]名主沙汰人中宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 114号)
内容 : 25: 永正15年6月26日 [室町幕府奉行人連署奉書] [斎藤]基雄(花押)・[飯尾]貞運(花押) 細河民部大輔[細川弥九郎]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 115号)
内容 : 26: 永正15年6月26日 [室町幕府奉行人連署奉書] 美濃守[斎藤基雄](花押)・前近江守[飯尾貞運](花押) 松梅院[禅光]宛 (収載: 『北野神社文書』続群書類従完成会 116号)
請求記号 : 北野社
NCID : BA63480061
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
連携機関・データベース
筑波大学附属図書館 : 筑波大学附属図書館 貴重書コレクション