本文に飛ぶ
図書

鑚故紙. 巻之4

図書を表すアイコン

鑚故紙. 巻之4

資料種別
図書
著者
大田南畝編著ほか
出版者
[写]
出版年
[1806]
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版地 : [製作地不明]形態 : 4冊 ; 27cm注記 : 書名は『筑波大学和漢貴重書目録』より...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
サンコシ
著者・編者
大田南畝編著
大田, 南畝(1749-1823)
出版事項
出版年月日等
[1806]
出版年(W3CDTF)
1806
本文の言語コード
jpn
一般注記
出版地 : [製作地不明]
形態 : 4冊 ; 27cm
注記 : 書名は『筑波大学和漢貴重書目録』より
注記 : 4巻4冊
注記 : 写本
注記 : 27.0×18.6cm
注記 : 自作他作の文を収録した雑纂
注記 : 巻之3「書間中氏碑陰」末尾に「文化三年丙寅仲夏南畝覃識…」, 同巻「恭忠先生墓表」末に「文化三年丙寅夏五月執友人南畝大田覃撰」とあるところから、この頃成立とみられる
注記 : 殆どの作品に識語を欠いているが, 少数ながら次の南畝自作自筆をも綴じてある
注記 : 巻之2: 「漢官秩史記抄」(自筆. 奥書: 「右漢官秩文明中焦了子史記抄 巻十 五所載一標出以備考證耳享和癸亥(3年 1803)季春初八杏花園)」版心に蜀山秘書 賭春堂と印した青色罫紙に記す
注記 : 巻之3: 「五星一舎私勘」(自筆), 「書間中氏碑陰」(自作自筆)(吉原伊右衛門の碑文), 「恭忠先生墓表」(自作自筆), 「爾雅注疏考證」(自筆)(奥書: 「爾雅注疏考證巻一借抄于屋代弘賢家時寛政十(1798)年戊午十有二十又六日 大田覃)」
注記 : 巻之4: 「奉対姫候問」(自作自筆)
注記 : 印記あり: 「大田氏蔵書 南畝文庫」
注記 : 『筑波大学和漢貴重書目録』5参照
請求記号 : イ300-45-4
NCID : BA42639921
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開