本文に飛ぶ
文書・図像類

鴫立沢(御上洛錦繪)

文書・図像類を表すアイコン

鴫立沢(御上洛錦繪)

資料種別
文書・図像類
著者
周麿(河鍋暁斎)
出版者
〔丸屋鉄次郎〕
出版年
〔文久3(1863)〕
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
36×24cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

コレクション:神奈川の東海道所蔵元:神奈川県立図書館

資料詳細

要約等:

鴫立沢と呼ばれるのは、東国行脚の西行法師がこの地の沢辺を通りかかった折に、鴫が飛び去る様子に物悲しさを覚えて詠んだ「こころなき身にも哀れは知られけり鴫立沢の秋の夕暮れ」に由来します。江戸時代の寛文期に小田原の崇雪という人が西行を偲んで此処に草庵を結びました。その後、庵主となった俳諧師の大淀三千風によ...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
シギタツサワ ゴジョウラク ニシキエ
著者・編者
周麿(河鍋暁斎)
出版年月日等
〔文久3(1863)〕
出版年(W3CDTF)
1863
数量
36×24cm
空間的範囲
平塚・大磯・二宮