図書

国際啄木学会研究年報 09号(2006)

図書を表すアイコン

国際啄木学会研究年報

資料種別
図書
著者
国際啄木学会研究年報編集委員会/編集
出版者
国際啄木学会
出版年
2006.3
資料形態
ページ数・大きさ等
66p
コレクション
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

内容: 「二筋の血」論~新太郎という「私」 塩浦彰〔論文〕. 啄木像を創ったのは誰か~啄木受容の一端~ 堀江信男〔論文〕. 生活者意識の形成、あるいは北海道時代の終わり 古澤夕起子〔論文〕. 「秋韷笛語」考~上京を決意した時期の推論及び序文の考察 森義真〔論文〕. 啄木と露堂・雨情~小樽日報入社をめ...

資料詳細

内容細目:

「二筋の血」論 / 塩浦 彰/〔論文〕啄木像を創ったのは誰か / 堀江 信男/〔論文〕生活者意識の形成、あるいは北海道時代の終わり / 古沢 夕起子/〔論文〕...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
コクサイ タクボク ガッカイ ケンキュウ ネンポウ
巻次・部編番号
09号(2006)
著者・編者
国際啄木学会研究年報編集委員会/編集
著者標目
国際啄木学会研究年報編集委員会 コクサイ タクボク ガッカイ
塩浦 彰 シオウラ アキラ
堀江 信男 ホリエ ノブオ
古沢 夕起子 フルサワ ユキコ
森 義真 モリ ヨシマサ
小林 芳弘 コバヤシ ヨシヒロ
出版年月日等
2006.3
出版年(W3CDTF)
2006-03
数量
66p
21cm