図書

君が代・式典の音楽 : ザ・ベスト

図書を表すアイコン

君が代・式典の音楽 : ザ・ベスト

資料種別
図書
著者
渡邉 暁雄ほか
出版者
コロムビアミュージックエンタテインメント
出版年
2008.11
資料形態
記録メディア
ページ数・大きさ等
1枚
コレクション
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

1.国旗掲揚・降納用   ①君が代(管弦楽1回演奏) 渡邉 暁雄/指揮、日本フィルハーモニー交響楽団/演   ②君が代(吹奏楽2回演奏) 鵜飼 敏夫/指揮、コロムビア吹奏楽団   ③君が代(斉唱 前奏付き管弦楽伴奏) 増田 順平/指揮、日本合唱協会/演、渡辺 暁雄/指揮、日本フィルハーモニー交響楽団...

資料詳細

内容細目:

国旗掲揚・降納用①君が代(管弦楽1回演奏) / 渡邉 暁雄/指揮②君が代(吹奏楽2回演奏) / 鵜飼 敏夫/指揮...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
タイトルよみ
キミガヨ シキテン ノ オンガク ザ ベスト
著者標目
渡邉 暁雄 ワタナベ アケオ
日本フィルハーモニー交響楽団 ニホン フィルハーモニー コウキョウガクダン
鵜飼 敏夫 ウカイ トシオ
コロムビア吹奏楽団 コロムビアスイソウガクダン
増田 順平 マスダ ジュンペイ
日本合唱協会 ニホンガッショウキョウカイ
渡辺 暁雄 ワタナベ アケオ
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル ヘンデル ゲオルク フリードリヒ
ルドルフ・バウムガルトナー バウムガルトナー ルドルフ
ルツェルン弦楽合奏団 ルツェルンゲンガクガッソウダン
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー チャイコフスキー ピョートル イリイチ
ヴァーツラフ・ノイマン ノイマン バーツラフ
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 チェコフィルハーモニーカンゲンガクダン
ヨハン・シュトラウスⅠ世 シュトラウス ヨハン
ロベルト・シュトルツ シュトルツ ロベルト
ウィーン交響楽団 ウィーンコウキョウガクダン
コロムビア・オーケストラ コロムビアオーケストラ
フランツ・ヨゼフ・ハイドン ハイドン フランツ ヨゼフ
フィルハーモニア・クヮルテット・ベルリン フィルハーモニアクヮルテットベルリン
ヨハン・セバスティアン・バッハ バッハ ヨハン セバスティアン
アンドラーシュ・シフ シフ アンドラーシュ
ジョージ・マルコム マルコム ジョージ
イギリス室内管弦楽団 イギリスシツナイカンゲンガクダン
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト モーツァルト ボルフガング アマデウス
クルト・マズア マズア クルト
アンネローゼ・シュミット シュミット アンネローゼ
ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 ドレスデン フィルハーモニー カンゲンガクダン
グスタフ・マーラー マーラー グスタフ
アントニオ・ヴィヴァルディ ビバルディ アントニオ
ヨハン・パッヘルベル パッヘルベル ヨハン
ヨゼフ・ミスリヴェチェク ミスリベチェク ヨゼフ
プラハ室内管弦楽団 プラハシツナイカンゲンガクダン
篠崎 史子 シノザキ アヤコ
アンサンブル・リュネール アンサンブルリュネール
出版年月日等
2008.11
出版年(W3CDTF)
2008-11
数量
1枚
12cm
68分
NDC9版
一般注記
1.国旗掲揚・降納用   ①君が代(管弦楽1回演奏) 渡邉 暁雄/指揮、日本フィルハーモニー交響楽団/演   ②君が代(吹奏楽2回演奏) 鵜飼 敏夫/指揮、コロムビア吹奏楽団   ③君が代(斉唱 前奏付き管弦楽伴奏) 増田 順平/指揮、日本合唱協会/演、渡辺 暁雄/指揮、日本フィルハーモニー交響楽団/演   2.開会の音楽   「水上の音楽」組曲 第2番 アラ・ホーンパイプ  ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲、ルドルフ・バウムガルトナー/指揮、ルツェルン弦楽合奏団/演   3.入場の音楽   ①バレエ組曲「くるみ割り人形」~小序曲 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲、ヴァーツラフ・ノイマン/指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/演   ②ラデツキー行進曲 ヨハン・シュトラウスⅠ世/作曲、ロベルト・シュトルツ/指揮、ウィーン交響楽団/演   4.式典中の音楽   ①見よ、勇者は帰りぬ ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲、コロムビア・オーケストラ/演   ②弦楽四重奏曲「皇帝」第2楽章 フランツ・ヨゼフ・ハイドン/作曲、フィルハーモニア・クヮルテット・ベルリン/演   5.閉会の音楽   チェンバロ協奏曲 ヘ短調 BWV.1056~第2楽章 ラルゴ ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、アンドラーシュ・シフ/ピアノ、ジョージ・マルコム/指揮、イギリス室内管弦楽団/演   6.お別れの儀式のBGM   ①ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 KV.466~第2楽章 ロマンス ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲、クルト・マズア/指揮、アンネローゼ・シュミット/ピアノ、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団/演   ②交響曲第5番~第4楽章 グスタフ・マーラー/作曲、ヴァーツラフ・ノイマン/指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/演   7.卒業式   ①「春」第3楽章~バイオリン協奏曲集「四季」op.8-1から~(卒業式入場) アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲、ルドルフ・バウムガルトナー/指揮、ルツェルン弦楽合奏団/演   ②パッヘルベルのカノン(送辞・答辞) ヨハン・パッヘルベル/作曲、ルドルフ・バウムガルトナー/指揮、ルツェルン弦楽合奏団/演   8.証書授与   ①交響曲 ニ長調 第2楽章 ヨゼフ・ミスリヴェチェク/作曲、プラハ室内管弦楽団/演   ②ブランデンブルグ協奏曲 第6番 BWV.1051 第2楽章 ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、ルドルフ・バウムガルトナー/指揮   9.式中歌   ①蛍の光(演奏)(式典歌) コロムビア・オーケストラ/演   ②仰げば尊し(みんなで歌う歌(カラオケ)) コロムビア・オーケストラ/演   10.退場の音楽   ①主よ、人の望みの喜びよ BWV.147 ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、篠崎 史子/演、アンサンブル・リュネール/演   ②今日の日はさようなら(演奏) コロムビア・オーケストラ/演