図書

伝統音楽のすすめ~名人演奏とともに~ : 義太夫・胡弓・長唄・常磐津

図書を表すアイコン

伝統音楽のすすめ~名人演奏とともに~ : 義太夫・胡弓・長唄・常磐津

資料種別
図書
著者
竹内 道敬/総合監修・解説
出版者
コロムビアミュージックエンタテインメント
出版年
2010.8
資料形態
記録メディア
ページ数・大きさ等
2枚
コレクション
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

【DISC1】  1.義太夫:三十三間堂棟由来~平太郎住家の段~  四世 竹本 越路大夫/浄瑠璃、二世 野沢 貴左衛門/三味線   2.義太夫:菅原伝授手習鑑~寺小屋の段~  十世 豊竹 若太夫/浄瑠璃◎、野沢 勝太郎/三味線   3.胡弓:蝉の曲  馬場 守信/作詞、吉沢検校(2代目)/作曲、富山...

資料詳細

内容細目:

【DISC1】 79分24秒義太夫:三十三間堂棟由来~平太郎住家の段~ / 竹本 越路太夫/浄瑠璃 15分28秒義太夫:菅原伝授手習鑑~寺小屋の段~ / 十世 豊竹 若太夫/浄瑠璃◎ 16分43秒...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
タイトルよみ
デントウ オンガク ノ ススメ メイジン エンソウ ト トモ ニ ギダユウ コキュウ ナガウタ トキワズ
著者・編者
竹内 道敬/総合監修・解説
著者標目
竹内 道敬 タケウチ ミチタカ
竹本 越路太夫 タケモト コシジダユウ
二世 野沢 貴左衛門 ニセイ ノザワ キザエモン
十世 豊竹 若太夫 ジュッセイ トヨタケ ワカタユウ
野沢 勝太郎(2代目) ノザワ カツタロウ
馬場 守信 ババ モリノブ
吉沢検校(2代目) ヨシザワケンギヨウ 2
富山 清翁 トミヤマ セイオウ
二代目 富山 清琴 ニダイメ トミヤマ セイキン
金井 三笑 カナイ サンショウ
桜田 治助 サクラダ ジスケ
山彦 河良(初世) ヤマビコ カリョウ
山彦 節子 ヤマビコ セツコ
山彦 河良(6代目) ヤマビコ カリョウ
宮薗 鸞鳳軒 ミヤゾノ ランポウケン
宮薗 千之(4代目) ミヤゾノ センシ
宮薗 千愛 ミヤゾノ セナイ
日吉 小三八 ヒヨシ コサハチ
杵屋 栄二 キネヤ エイジ
稀音家 三郎 キネヤ サブロウ
稀音家 和喜之助 キネヤ ワキノスケ
杵屋 弥三郎 キネヤ ヤサブロウ
杵屋 作十郎 キネヤ サクジュウロウ
芳村 伊十郎(7代目) ヨシムラ イジュウロウ
松井 幸三 マツイ コウゾウ
杵屋六左衛門(9代) キネヤ ロクザエモン 9
富士田 新蔵 フジタ シンゾウ
山田 抄太郎 ヤマダ ショウタロウ
杵屋 五三助 キネヤ ゴサノスケ
望月 吉三郎 モチズキ キチサブロウ
並木 五瓶 ナミキ ゴヘイ
杵屋 六三郎(四代目) キネヤ ロクサブロウ
松島 庄三郎 マツシマ ショウザブロウ
宮田 哲男 ミヤタ テツオ
常磐津 一巴太夫 トキワズ イチハダユウ
常磐津 小欣司 トキワズ コキンシ
常磐津 子之助 トキワズ ネノスケ
望月 左吉 モチズキ サキチ
望月 長左久 モチズキ チョウサク
望月 左武郎 モチズキ サブロウ
望月 太意次郎社中 モチズキ タイジロウ シャチュウ
福原 百之助 フクハラ ヒャクノスケ
桜田 治助(三世) サクラダ ジスケ
岸沢 式佐(五代目) キシザワ シキサ
常磐津 林中 トキワズ リンチュウ
宝田 寿助 タカラダ ジュスケ
出版年月日等
2010.8
出版年(W3CDTF)
2010-08
数量
2枚
12cm
142分
NDC9版