図書

東北文学の世界 第14号

図書を表すアイコン

東北文学の世界 第14号

資料種別
図書
著者
盛岡大学文学部日本文学科 編
出版者
盛岡大学文学部日本文学科
出版年
2006.3
資料形態
ページ数・大きさ等
71p ; 21cm
コレクション
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

十字架と水仙 ‐太宰治「秋風記」小論‐ 藤原耕作‖著 「原敬と妻原浅」 ‐原敬が愛した女性‐ 久保田さやか‖著 東北の漢詩(七) ‐「八幡公勿来関図」詩について‐ 渡部英喜‖著 「風の又三郎」論 ‐スポーツをしない子ども達‐ 税所和己‖著 《ネネム受難曲》と三陸漁業の光源 ‐『銀河鉄道の夜』に向かう...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
トウホク ブンガク ノ セカイ
巻次・部編番号
第14号
著者・編者
盛岡大学文学部日本文学科 編
著者標目
盛岡大学 モリオカ,ダイガク
出版年月日等
2006.3
出版年(W3CDTF)
2006
数量
71p ; 21cm