図書

平泉への道平泉からの道 : 奥州藤原時代の交易、交通と各地の伝承

図書を表すアイコン

平泉への道平泉からの道 : 奥州藤原時代の交易、交通と各地の伝承

資料種別
図書
著者
広域歴史文化シンポジウムIN一関実行委員会 編集
出版者
広域歴史文化シンポジウムIN一関実行委員会
出版年
2005.2
資料形態
ページ数・大きさ等
155p ; 30cm
コレクション
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

シンポジウム日時・会場:平成16年9月18日(土). 一関文化センター 中ホール.

資料詳細

内容細目:

基調報告「都市平泉の復元」八重樫忠郎. 「相原友直と平泉研究」小林正. 基調講演「奥州藤原時代の交易と交通‐「都市平泉」を生み出し、支えたもの‐」斉藤利男.地域報告第一分科会(宮城県)報告1(栗駒町)「義経伝説と栗原寺」浅野一志. 報告2(金成町)「金成・畑村の金売橘治に関わる史話考」菅原昭治. 報...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
ヒライズミ エノ ミチ ヒライズミ カラノ ミチ
著者・編者
広域歴史文化シンポジウムIN一関実行委員会 編集
著者標目
広域歴史文化シンポジウムIN一関実行委員会 コウイキ,レキシ,ブンカ,シンポジウム,イン,イチノセキ,ジッコウ,イインカイ
出版年月日等
2005.2
出版年(W3CDTF)
2005
数量
155p ; 30cm
対象利用者
一般